-
ロイヤルウースター■ターコイズ ジュール 連鎖文 カップ&ソーサー
¥24,200
1950年代頃のロイヤルウースター製、カップ&ソーサーです。 艶やかなミルク色の美しいボーンチャイナ製の磁胎に、金彩とターコイズ色のジュールによる連鎖文が施されています。 しっかりと容量もあるので、特別なティータイムはもちろん、日常の彩りとしてもおすすめいたします。 複数客ございます。ペアやセットでもお楽しみいただけます。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや色飛び、微かな歪みなどが見られる場合があります。それらの特性をご理解いただいた上でお求めください。 ■サイズ カップ 直径約97mm 高さ約64mm ソーサー 直径約142mm 満水約220ml、適量としましては150ml程でしょうか。
-
フュルステンブルグ■リトロン 金彩 カップ&ソーサー
¥36,300
1800年頃のフュルステンブルグ製、カップ&ソーサーです。 端正なリトロン型の磁胎に、手描による金彩の装飾。 微かにグレーみのある白磁で、この時期の同窯らしい風合いをお楽しみいただけると思います。 フュルステンブルグはドイツ七窯の一つで、マイセン、ヘキストに続いて1747年に創業し、マイセンやウィーンの影響を受けながら、素朴で実直な作風の品々を生産しました。 二百余年の時を経たとは思えない大変美しい状態です。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 現在オンラインショップからの販売はこちら一客のみですが、複数客在庫しております。セットでご検討されたい場合はそれぞれの画像をご用意いたしますので、お気軽にお申し付けください。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや色飛び、微かな歪みなどが見られる場合があります。それらの特性をご理解いただいた上でお求めください。 ■サイズ カップ 直径約62mm 高さ約60mm ソーサー 直径約125mm 満水約120ml、適量としましては100ml程でしょうか。
-
シェリー■ライトグリーン グレー アールデコ カップ&ソーサー
¥33,000
1930年代頃のシェリー製、カップ&ソーサーです。 同窯によるアールデコ期の作品群のなかでも、ひときわ爽やかな佳品。 薄造りで直線的で端正な美しいシェイプの磁胎に、ライトグリーンとグレーのグラデーションのボーダー。彩色は手仕事によって施されています。 正面には植物をモチーフにしたと思われる幾何学的な文様。転写と手描を組み合わせることによって生じる表情の違いも楽しいですね。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや色飛び、微かな歪みなどが見られる場合があります。それらの特性をご理解いただいた上でお求めください。 ■サイズ カップ 直径約72mm 高さ約60mm ソーサー 直径約120mm 満水120ml弱、適量としましては90ml程でしょうか。
-
コールポート■コバルト 金彩 カップ&ソーサー
¥22,000
1891-1939年頃のコールポート製、カップ&ソーサーです。 艶やかな透明感のある磁胎に、コバルト、金彩。この上なく紅茶が良く似合う意匠で、飽きることなく楽しめる一客と思います。 複数客在庫しております。ペアやセットもおすすめです。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点はありません。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや色飛び、微かな歪みなどが見られる場合があります。それらの特性をご理解いただいた上でお求めください。 ■サイズ カップ 直径約105mm 高さ約50mm ソーサー 直径約147mm 満水約220ml、適量としましては140ml程でしょうか。
-
ミントン■シノワズリ エナメル彩 カップ&ソーサー
¥21,780
10%OFF
10%OFF
1914年頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 当時シカゴに存在した高級食器輸入販売店であるバーレイによる別注品。 シノワズリの意匠で、下絵は転写、エナメル彩は手仕事によって施されています。 コーヒーはもちろん、中国茶を楽しむのも素敵と思います。 複数客在庫しておりますので、ペアやセットもおすすめです。 軽度の貫入は見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや色飛び、微かな歪みなどが見られる場合があります。それらの特性をご理解いただいた上でお求めください。 ■サイズ カップ 直径約57mm 高さ約67mm ソーサー 直径約124mm 満水約110ml、適量としましては80-90ml程でしょうか。
-
コープランド■トリコロール 縞文 カップ&ソーサー
¥34,200
10%OFF
10%OFF
1870年頃のコープランド製、カップ&ソーサーです。 締まり良く焼成されたコンチネンタルな印象のシェイプにトリコロールカラーの縞文。シンプルながらも垢抜けた意匠ですね。 ハンドルに施された細密な金彩も良いアクセントになっています。 重厚感のあるシェイプながら、バランスが良く持ち重りはしません。 コーヒーはもちろん、上質な中国紅茶や煎茶なども相性が良さそうですね。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点はありません。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約70mm 高さ約72mm ソーサー 直径約140mm 満水約170ml、適量としましては130ml程でしょうか。
-
コープランド■梅貼文 シノワズリ カップ&ソーサー
¥16,800
1950年頃のコープランド製、カップ&ソーサーです。 モールドに沿ってライトブルーの彩色が施されており、枝花は梅を想わせるシノワズリの意匠。 可愛らしくも爽やかな印象ですね。 たっぷりとしたサイズで、とっておきのティータイムはもちろん、日常使いにもおすすめしたい一客です。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや色飛び、微かな歪みなどが見られる場合があります。それらの特性をご理解いただいた上でお求めください。 ■サイズ カップ 直径約93mm 高さ約65mm ソーサー 直径約145mm 満水約220ml、適量としましては150-60ml程でしょうか。
-
ピルケンハンマー■ボヘミアンシノワズリ カップ&ソーサー
¥33,000
40%OFF
40%OFF
1870年代頃のピルケンハンマー製、カップ&ソーサーです。 マットなアイボリー地にコミカルなシノワズリの人物文。艶やかな磨き金彩も贅沢に使用されています。縁の臙脂帯文やハンドルの黒彩色によって引き締まった印象をもちますね。 ピルケンハンマーはボヘミア(現在のチェコ)の銘窯です。1803年に創業。ウィーン窯やボヘミア、フランス諸窯などの影響を受けながら技術を磨き、数々の銘品を製作しました。なかでもジャポニズムやアールデコの作例には定評があり、人気も高いです。 今回の品のようなシノワズリテイストの意匠は非常に珍しく、貴重な作例と思います。 大きめサイズで、たっぷりと紅茶やコーヒーを楽しまれたい方にもおすすめです。 微かな擦れは見られますが、特筆すべき欠点の無い、大変美しい状態です。 特別価格になっている理由は、数多く在庫していることによります。品質や状態に問題はありません。 複数セット在庫しております。ペアやセットでご入用の場合は、お問い合わせチャットよりお気軽にお声がけください。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約105mm 高さ約64mm ソーサー 直径約160mm 満水約300ml、適量としましては200ml程でしょうか。
-
マイセン■小薔薇散らし 上絵付 カップ&ソーサー
¥44,000
19世紀中〜後半頃のマイセン製、小薔薇散らしのカップ&ソーサーです。 ライプツィヒのアンティークフェアでの買付品です。 薄く軽やかな造りのノイエアウシュニット型の磁胎に、たくさんの小薔薇が丁寧に描かれた一客です。 薔薇絵をじっくりと観察していただくと、一輪一輪、光と空気感をも丁寧に描写し、柔らかな色彩で表現されていることがよくわかります。 磁胎の造り、絵付の技術、顔料の色幅。全てが現代の作品とは一線を画す仕上がりと思います。 カップ、ソーサーともに出荷時判定は1級。 金彩に微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや色飛び、微かな歪みなどが見られる場合があります。それらの特性をご理解いただいた上でお求めください。 ■サイズ カップ 直径約85mm 高さ約60mm ソーサー 直径約138mm 満水約200ml、適量としましては140-50ml程でしょうか。
-
ロイヤルウースター■青地 金塗り カップ&ソーサー
¥68,000
1923年頃ののロイヤルウースター製、デミタスカップです。 目が覚めるような深く鮮やかなブルー地に、厚くしっかりと施された金塗。存在感のある一客です。 金塗が施されたカップにお茶やコーヒーを注いで、色の奥行や煌めきを楽しむのも一興と思います。 青地の釉にごく軽度の貫入は見られますが、その風合いによって魅力が一層増しているとも思います。 特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約52mm 高さ約52mm ソーサー 直径約108mm 満水約70ml、適量としましては50-60ml程でしょうか。
-
コウルドン■白磁 金彩 カップ&ソーサー
¥13,800
1904-21年頃のコウルドン製、カップ&ソーサーです。 多角形のシェイプに艶やかな金彩がよく映えますね。カップの見込とソーサーの中央には金彩による植物文が施されています。 可愛らしいデミタスサイズ。複数客ございますので、ペアやセットもおすすめです。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約61mm 高さ(ハンドル含まず)約51mm ソーサー 直径約113mm 満水約80ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
ニンフェンブルグ■アデルベルト・ニーマイヤー ガーランド カップ&ソーサー
¥48,000
1900年代初頭頃のニンフェンブルグ製、デミタスカップ&ソーサー。同窯のユーゲントシュティール期を代表する作例の一つです。 シンプルでスタイリッシュなシェイプの薄造りな磁胎に、可愛らしく瑞々しいガーランドの装飾。もちろん全て手描によって施されています。 シェイプと装飾はドイツデザイン界の巨匠であるアデルベルト・ニーマイヤー (1867-1932) によるデザインです。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約46mm 高さ約47mm ソーサー 直径約95mm 満水約70ml、適量としましては50ml程でしょうか。
-
コールポート■花絵 アデレードシェイプ リバイバル トリオセット
¥29,700
10%OFF
10%OFF
1891-1920年頃のコールポート製、トリオセットです。 19世紀初頭にイギリスで人気を博したアデレードシェイプを、20世紀初頭にリバイバルされた意匠。装飾は転写による下地に、彩色と金彩は手仕事によって施されています。 締まり良く焼成されており、きちんと共鳴します。(肉眼で確認できる貫入はありませんが、今後経年により入る可能性や、ハンドルの付け根やペティスタルや高台部分など、釉薬に負担がかかりやすい部分に、肉眼で確認し難いレベルの貫入が微かに存在する可能性は0ではありません。) スレも殆ど無く、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約118mm 高さ約58mm ソーサー 直径約147mm プレート 直径約170mm 満水約250ml、適量としましては150-60ml程でしょうか。
-
ボヘミア・マンカ■アールデコ カップ&ソーサー
¥16,800
1936-51年頃のボヘミア・フランツ マンカ製、ティーカップ&ソーサーです。 アールデコスタイルのシンプルな装飾に凝ったハンドルの意匠が美しい一客。 見た目以上に容量があり、特別なティータイムにはもちろん、日常的使いにも相応しい一客と思います。 微かなスレや製造由来のムラは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約93mm 高さ約55mm ソーサー 直径約148mm 満水230ml強、適量としましては150-60ml程でしょうか。
-
ニンフェンブルグ■パール 花絵 カップ&ソーサー A
¥58,000
1975-80年頃のニンフェンブルグ製、カップ&ソーサーです。 薄造りの12角形が特徴的な優雅なシェイプは、同窯を印象を代表する意匠のひとつです。上絵付による可愛らしい花々が配されています。 直線的でシャープな線の中に、アカンサスモチーフのモールドが美しいですね。 パールを想わせるプチプチとした縁の意匠も可愛らしく、金彩も全て手仕事によって施されています。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 花絵違いで複数セット在庫しております。ペアやセットをご希望の方はお気軽にお声がけください。 ■サイズ カップ 直径約100mm 高さ約55mm ソーサー 直径約150mm 満水約200ml、適量としましては140-50ml程でしょうか。
-
ロイヤルウースター■パリアン磁器 シノワズリ カップ&ソーサー
¥25,200
10%OFF
10%OFF
1931年頃のロイヤルウースター製、カップ&ソーサーです。 すっきりとしたシノワズリの意匠。装飾は転写と、一部の彩色は手仕事によって施されています。カップ見込の蝶も印象的ですね。 こちらはボーンチャイナではなく、パリアンチャイナ製。長石を多く含有した透明感のある素地で、象牙を想わせる艶やかなアイボリー色の磁肌が美しく、茶液を注いで淡く透ける様を楽しむのも一興と思います。 ボーンチャイナに比して、染みになる心配が少ないのも嬉しいですね。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約102mm 高さ約52mm ソーサー 直径約146mm 満水約180ml、適量としましては110ml程でしょうか。
-
クラウン スタッフォードシャー■エナメル彩 カップ&ソーサー
¥24,800
1920年頃のクラウン スタッフォードシャー製、カップ&ソーサーです。 コロンとした可愛らしいシェイプの器体には、鮮やかなオレンジの虫這模様に多彩なエナメル彩色。ジュールによる赤い実がぷっくりと盛り上がっているのも魅力的ですね。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼かれています。特筆すべき欠点はありません。 ※ アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約73mm 高さ約64mm ソーサー 直径約133mm ※満水約150ml、適量としては120ml程です。
-
ニューチェルシー■金彩 花卉文 カップ&ソーサー
¥25,800
1943-51年頃のニューチェルシー製、カップ&ソーサーです。 シンプルながらも可愛らしいシェイプの美しい磁胎。上質な金彩にバリエーション豊かな花卉文。この上なく相性の良い組み合わせです。 金彩は手描、花卉文は転写によって施されています。 ニューチェルシーはスタッフォードシャー・ロングトンにて1900年頃〜61年まで操業していたメーカーで、主に当時豊かで需要が高かった北米向けのクォリティの高い品々を安定的に製作していました。 カップ内側は華やかながらも、茶液との相性がとても良さそうですね。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 微かなスレ、カップには部分的に非常に軽度な貫入が見られますが、磁胎は共鳴し、締まり良く焼成されています。 ■サイズ カップ 直径約96mm 高さ約52mm ソーサー 直径約142mm 満水約190ml、適量としましては120-30ml程でしょうか。
-
コープランド■シノワズリ クリームウェア カップ&ソーサー
¥19,800
10%OFF
10%OFF
1876年頃のコープランド製、カップ&ソーサーです。 こちらは磁器ではなく陶器製。温かみのあるクリームウェアです。 シノワズリのモチーフが配された趣深い意匠。装飾は輪郭線のみ転写。彩色は手仕事によって丁寧に施されています。 カラフルなエナメル彩色。デミタスコーヒーはもちろん、中国茶の茶杯に見立てるのも楽しいですね。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約52mm 高さ約53mm ソーサー 直径約120mm 満水90ml弱、適量としましては70ml程でしょうか。
-
ニューチェルシー■花葉帯文 ビュートシェイプ カップ&ソーサー
¥28,000
1912-43年頃のニューチェルシー製、カップ&ソーサーです。 ビュートシェイプのカップに、深めな窪みの無いクラシカルなソーサー。 装飾は朱赤地に花葉文、金彩。絵付は全て手描によって施されています。 19世紀初頭に流行したスタイルを、その100余年後にリバイバルした品です。そのリバイバル品を、2024年現在、アンティークとして愛でることが叶っています。 ニューチェルシーはスタッフォードシャー・ロングトンにて1900年頃〜61年まで操業していたメーカーで、主に当時豊かで需要が高かった北米向けのクォリティの高い品々を安定的に製作していました。 同品のような高精度なリバイバル品も数多く手掛けています。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約82mm 高さ約56mm ソーサー 直径約129mm 満水約190ml、適量としましては130-40ml程でしょうか。
-
パリ・ナスト■薔薇絵 リトロン カップ&ソーサー
¥70,400
20%OFF
20%OFF
1820年頃のパリ・ナスト製、カップ&ソーサーです。 ぽってりとした厚みのあるリトロン型の磁胎に、薔薇をメインとした花絵が描かれています。ドイツともイギリスとも異なるテイストの薔薇絵は、なんとも柔らかく優雅な仕上がりですね。 パリ諸窯の作品には精緻で美しい作品が多いのですが、マークが入れられないことが多く、詳細を辿れない場合が多々あります。こちらの品には、ステンシルによって Nast とマークが入れられていることから、ナスト製であることがわかります。 希少なだけではなく、資料的価値も高いと思います。 特筆すべき欠点はありませんが、少々スレが見られることを鑑みて、価格に反映させております。 ■サイズ カップ 直径約63mm 高さ約67mm ソーサー 直径約132mm 満水140ml強、適量としましては110-20ml程でしょうか。
-
ビングオーグレンダール■釉下彩 草花文 カップ&ソーサー
¥29,800
1915-20年代頃のビングオーグレンダール製、カップ&ソーサーです。 透光性の高い薄造りな磁胎には、釉下彩による美しい草花文が描かれています。 コロンとした可愛らしいシェイプ。軽やかな器体に相応しい繊細なつくりのハンドル。 アールヌーヴォーの影響を想わせる雅やか曲線。コバルトに赤茶の差し色、質感の異なる深緑。多色の釉下彩による珍しい意匠ですね。 カップ、ソーサーともに出荷時判定1級。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径80mm 高さ約47mm ソーサー 直径約128mm 満水約150ml、適量としましては100ml程でしょうか。
-
ダヴェンポート■ウィローパターン 金彩 カップ&ソーサー
¥24,800
1870-86年頃のダヴェンポート製、カップ&ソーサーです。 緻密なウィローパターンの装飾。深く落ち着いたコバルトが美しいですね。図柄も緻密で上質な金彩も贅沢に施されています。 ウィローパターンは18世紀末頃イギリスで誕生します。当時垂涎の的であった東洋の陶磁器を模した意匠が流行し、次第にパターン化されていきます。 その名の通り、ウィロー(=柳)、楼閣、橋等、同パターンにはお決まりのモチーフがあり、窯や年代によって微妙な差異がみられるのも楽しみのひとつです。 ダヴェンポートは短命な窯ながらも、クオリティの高い作品を数多製作しています。このウィローパターンもその例に漏れず、同年代の他窯の作例に比しても良く仕上がっていると思います。 顔料の付着が見られますが、締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約62mm 高さ約62mm ソーサー 直径約140mm 満水約140ml、適量としましては110-20ml程でしょうか。
-
マイセン■花絵 上絵付 カップ&ソーサー
¥128,000
1820年頃のマイセン製、カップ&ソーサーです。 かっちりと焼成された、端正なリトロン型の磁胎には、同窯様式の巧みな花絵が施されています。 こちらの品の特筆すべき点は、マルコリーニ期が終焉した直後の時期に製作された作品であることがはっきりと示されているところにあると思います。 花絵はマルコリーニ期の描き方を踏襲しながらも、後に定番化される花絵の作品群を彷彿とさせる、ある種整然とした、小慣れた風情も感じられます。しかし、一筆一筆、無駄はなく、丹精を込めて描かれたブーケには、ボタン剣時代以降の作品群とは一線を画した魅力が感じられると思います。 また、状態もこの上なく、ミントコンディションといっても過言ではないかと思います。 貴重な一客をぜひ、この機会に。 ■サイズ カップ 直径約63mm 高さ約62mm ソーサー 直径約132mm 満水160ml強、適量としましては130-40ml程でしょうか。