-
スポード■シノワズリ ロンドンシェイプ カップ&ソーサー
¥29,800
1820年代頃のスポード製、カップ&ソーサーです。 薄造りなロンドンシェイプにシノワズリの意匠。細やかな輪郭線は転写。金彩、彩色は手仕事によってとても丁寧に施されています。 角の立った端正なシェイプで、非常に締まり良く焼成されています。200年を経たとは思えない、奇跡的な状態で伝世しています。 特筆すべき欠点はありません。 最後の画像に示しておりますように、ヘレンドの現行品に近似の意匠が見られます。おそらくこの品の意匠からの流れかと推察しています。もしくは更にオリジナルが存在する可能性も考えられます。 ■サイズ カップ 直径約72mm 高さ約65mm ソーサー 直径約140mm 満水約120ml、適量としましては90-100ml程でしょうか。
-
ブルア ダービー■マットブルー 金彩 カップ&ソーサー
¥29,800
1825-48年頃のブルア ダービー製、カップ&ソーサーです。 締まり良く焼成された磁胎には、マットブルーの彩色と手描による金彩が施されています。艶消し仕上げの彩色は珍しいですね。 後世のダービーの品々にも通ずる、プレーンながらバランスの良いティーシェイプ。深めのソーサーもリッチな印象です。 微かなスレ、微細な黒点は見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約92mm 高さ約48mm ソーサー 直径約137mm 満水約160ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
英国窯■イマリパターン トリオセット
¥33,000
1800-15年頃の英国窯製、トリオセットです。 ビュートシェイプのティーカップ、幅広めのキャンシェイプのコーヒーカップとソーサー。以上3点セットです。 締まり良く焼成された磁胎にコバルトに金彩、朱赤と緑による彩色。所謂イマリパターンの類いの装飾が施されています。 今回のセットについて、19世紀初頭のイギリス製であることは確実と考えられますが、窯の特定に至っておりません。 イギリスにはのみの短期間稼働であったり、資料などが乏しく研究が進んでいない窯も数多く存在します。 同時期にはコールポート、ミントン、ダヴェンポート等で同等類作が製作されていますが、いずれの条件にもあてはまらずに現在に至ります。 上記を鑑みて、品質に比して価格をリーズナブルに設定しております。 締まり良く焼成されており、微かなスレは見られますが非常に美しい状態です。 ■サイズ ティーカップ 直径約81mm 高さ約60mm 満水約200ml、適量としましては140-150ml程でしょうか。 コーヒーカップ 直径約70mm 高さ約65mm 満水約150ml、適量としましては120-130ml程でしょうか。 ソーサー 直径約140mm
-
KPM■上絵付 花絵 カップ&ソーサー②
¥24,000
50%OFF
50%OFF
1910年代頃のKPM製、ティーカップ&ソーサーです。 セーヴルのペイールを想わせるシェイプの磁胎に、ピンクとグレーをメインとした彩色による美しい花絵が施されています。可愛らしくも清々しい印象をもつ一客です。 肌理細やかで滑らかな磁肌も、同時期のKPMならではの魅力のひとつです。 カップ、ソーサーともに1級品。 最後の画像に示しておりますように、ハンドルの下部突起(正面から見て奥側の部分)に僅かな削れが見られます。 上記を鑑みて価格に反映させております。 その他、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約92mm 高さ約46mm ソーサー 直径約138mm 満水約160ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
ベリーク■ヘキサゴン 2ndブラックマーク カップ&ソーサー
¥30,400
20%OFF
20%OFF
1881-1926年頃のベリーク製、カップ&ソーサーです。 ガラス質を多く含み透光性の高いパリアンチャイナ製。貝殻や象牙を想わせる質感です。 所謂ブラックマーク(2nd)期の貴重な品。とかく薄く繊細なつくりです。 花弁を想わせるシェイプに紐を結えたようなハンドル。指を通しやすく持ちやすい意匠です。細やかなフリルには目を見張りますね。 現実的な飲みやすさ、口当たりの良さを求めるのはお門違いかもしれません。お気に入りのお茶やコーヒーを注いで、別次元の優美な世界を堪能していただける特別な一客と思います。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約90mm 高さ約52mm ソーサー 直径約140mm 満水約170ml、適量としましては110-120ml程でしょうか。
-
ビングオーグレンダール■釉下彩 草花紋 カップ&ソーサー
¥29,800
1915-20年代頃のビングオーグレンダール製、カップ&ソーサーです。 透光性の高い薄造りな磁胎には、釉下彩による美しい草花紋が描かれています。 コロンとした可愛らしいシェイプ。軽やかな器体に相応しい繊細なつくりのハンドル。 アールヌーヴォーの影響を想わせる雅やか曲線。コバルトに赤茶の差し色、質感の異なる深緑。多色の釉下彩による珍しい意匠ですね。 カップ、ソーサーともに出荷時判定1級。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径80mm 高さ約47mm ソーサー 直径約128mm 満水約150ml、適量としましては100ml程でしょうか。
-
マイセン■ユーゲントシュティール復刻 染付 カップ&ソーサー
¥28,000
近代マイセンのティーカップ。希少品です。 20世期初頭にリヒャルト・リーマーシュミットによりデザインされたユーゲントシュティール(アールヌーヴォー)期の銘品について、後年モダンに消化され、スタイリッシュな印象も持たされた特別なカップです。 洗練されたシェイプの器体には、染付による濃淡で可愛らしく植物模様が表現されています。ソーサーの窪み部分のデザインも楽しいですね。 マイセンらしい堅牢な造りで、満水で180ml強ですので実用もしやすいと思います。 特筆すべき欠点の無い、大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約92mm 高さ約55mm ソーサー 直径約150mm
-
ヘレンド■上絵付 花絵 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1900年頃のヘレンド製、カップ&ソーサーです。 希少なアンティークヘレンド。KPMのノイオジェールシェイプを写したと思われる白磁に、手描のブーケが配された可愛らしい一客です。 最後の画像では、20世紀末頃のKPMのノイオジェールと比較していますのでご参照ください。 レリーフに沿って細やかに描かれたハンドルの金彩も美しいですね。ブーケはなんともヘレンドらしい色遣いで趣深いです。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 満水約100ml、適量70ml程でデミタスとしては少し大きめ。モカサイズといったところでしょうか。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径58mm 高さ約53mm ソーサー 直径約110mm
-
ジノリ■アールヌーヴォー 白磁 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
20世紀初め頃のジノリ製、デミタスです。 細やかなモールドによる繊細な表現が叶っているアールヌーヴォー期の佳品です。縁の柔らかく繊細な表現も見事で、これはもうデミタスカップという概念に落とし込まれた彫塑作品ですね。 ジノリは汎用品とのクオリティの差異が大きく、別次元の仕上がりと思います。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径46mm 高さ約47mm ソーサー 直径約101mm 満水50ml強です。