-
コールポート■臙脂地 金彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1870年代頃のコールポート製、カップ&ソーサーです。 ファヌルシェイプのティーカップには指を通しやすいプレーンなハンドルが付きます。 滑らかで温かみのある磁肌に臙脂の彩色。さらに細密なビーディングの金彩が施されています。安定した技術力による安心感は同窯ならではかと思います。 カップ縁あたりに微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約76mm 高さ約67mm ソーサー 直径約142mm 満水約180ml、適量としましては130-40ml程でしょうか。
-
コールポート■ジャポニズム カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
19世紀末頃のコールポート製、カップ&ソーサーです。 コバルト地に金彩、エナメル彩による絵付けが非常に丁寧に施されています。さらにはコバルトの上から細密かつ肉厚な金彩。絢爛豪華なジャポニズムの銘品です。 描かれている白い花は野薔薇でしょうか。線描の後に彩色が施される花の描き方も日本を想わせる趣きです。 贅沢に施された金彩はコバルトとの対比に奥行きが生まれますね。 磁胎は締まり良く焼成され、白くクリアで非常に滑らかな仕上がりです。 特筆すべき欠点はありません。スレもほとんど見られない大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約72mm 高さ約65mm ソーサー 直径約138mm 満水約160ml、適量としましては110-120ml程でしょうか。
-
コールポート■金塗り 竹雀図 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
19世紀末頃のコールポート製、カップ&ソーサーです。 染付によるジャポニズムの意匠。全面に施された金彩も見事な状態です。 指を通しやすいリングハンドル。レギュラーサイズのティーカップです。 染付、銅板転写による竹雀図が大胆に施され、縁は市松。空白を埋めるべく金彩が丁寧に塗られています。 カップ、ソーサーの裏側部分に細かな貫入は見られますが、スレも殆ど無く、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約86mm 高さ約56mm ソーサー 直径約147mm 満水約180ml、適量としましては130ml程でしょうか。
-
コールポート■バットウィング ライトグリーン カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1891-1920年頃のコールポート製、デミタスカップ&ソーサーです。 ロンドンのモートロックによる別注品。美しいマークの入り方からも力の入った品であることが感じ取れますね。 人気の 通称"バットウィング" コバルトをはじめとするバットウィングの様々なカラーリングの中でも、ライトグリーンは人気の印象です。 細やかな手仕事による金彩。花絵は輪郭線のみ転写、彩色は手仕事により丁寧に施されています。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。同窯の品にありがちな貫入も確認できません。 デミタスコーヒーはもちろん、中国茶や上質な日本茶を楽しむのもおすすめです。 ■サイズ カップ 直径約57mm 高さ約53mm ソーサー 直径約110mm 満水約80ml、適量としましては50-60ml程でしょうか。
-
コールポート■レリーフ 花絵 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1820年頃のコールポート製、カップ&ソーサーです。 レリーフの美しい磁胎には、総手描きによる金彩と力の入った花絵が施されています。 金彩模様も個性的で、ソーサー4箇所の細部の柄が異なるのも面白いですね。 微かなスレと、カップに貫入が見られますが、特筆すべき欠点はありません。 大変リーズナブルにご紹介出来ていますので、ぜひこの機会に。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約80mm 高さ約67mm ソーサー 直径約141mm 満水で約180ml、適量としては130ml程です。
-
コールポート■モートロック別注 ブルーライン カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
19世紀末〜20世紀初頭のコールポート製、カップ&ソーサーです。 ロンドンで高級陶磁器を扱ったモートロックによる別注品です。 大陸風なシェイプにブルーラインと金彩のシンプルな装飾ですが、焼成も素晴らしく丁寧に作られた品格が漂います。 マイセンやパリ窯を想わせる存在感のあるエンツウィステッドハンドル。美しく大変持ちやすいですね。 磁胎は締まり良く焼かれ、滑らかな美しい質感を得ています。特筆すべき欠点はありません。 ※ アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約80mm 高さ約58mm ソーサー 直径約140mm 満水約200ml、適量としましては140ml程でしょうか。
-
コールポート■シノワズリ エナメル彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1920-1939年頃のコールポート製、カップ&ソーサーです。 爽やかで瑞々しいシノワズリの意匠で、手仕事でエナメル彩が乗せられています。 中国茶や、鮮やかなフレーバーのお茶をを注いで楽しみたくなる一客と思います。 製造時からの軽度な貫入は見られますが、使用された形跡もなく大変美しい状態で、特筆すべき欠点はありません。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約104mm 高さ約55mm ソーサー 直径約145mm 満水で約170ml、適量としては100ml程です。
-
コールポート■エトラスカンシェイプ トリオ
¥999,999
SOLD OUT
19世紀前半頃のコールポート製、トリオセットです。 呉須に赤絵を想わせるジャポニズムが基本となった絵付けですが、葉や南国調の花々が加えて描かれている特徴的で大胆な印象の図柄ですね。 エトラスカンシェイプにヘアピンハンドルがシャープな印象です。 コーヒーカップについて、部分的に軽度な貫入は見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ティーカップについて、口縁のハンドル付近上側に5mm程度の窯傷は見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 最後3枚の画像に示してありますように、焼成段階で僅かに亀裂が入っています。上からしっかりと釉薬がかけられているので、ヒビではなく欠点とはみなされません。強度的にも問題ありません。 ソーサーについて、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※ アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ コーヒーカップ 直径約76mm 高さ約68mm 満水約140ml(適量約100ml) ティーカップ 直径約110mm 高さ約51mm 満水約190ml(適量約120ml) ソーサー 直径約150mm
-
コールポート■インディアンツリー カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
19世期末〜20世期初頭のコールポート製です。 インディアンツリーと呼ばれるコールポートを代表するオリエンタルな雰囲気をもつ人気シリーズで、この図柄は他窯でも数多類作が製造されました。 その中でもこちらは、薄造りな器体がツイストされたような可愛らしいシェイプで、非常に希少なタイプです。 特筆すべき欠点は無く、とても美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約77mm 高さ約61mm ソーサー 直径約142mm 満水で約150ml、適量で約120mlです。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。
-
英国窯■シノワズリ エナメル彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
19世紀末頃の英国窯製、デミタスカップ&ソーサーです。 詳細な窯は不明ですが、ミントン、コールポートあたりの可能性が高いとみています。 繊細なシェイプの磁胎には鮮やかなエナメル彩。美しいシノワズリの意匠ですね。カップ内側にも花絵が施されています。 使用された形跡も無く、特筆すべき欠点はありません。 ※ アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約60mm 高さ約55mm ソーサー 直径約110mm 満水約100ml、適量としては70ml程です。