-
ウエッジウッド■シルバーラスター カップ&ソーサー
¥14,800
20世紀初め頃のウエッジウッド製、カップ&ソーサーです。 モカ(少し大きめのデミタス)サイズといったところでしょうか。 キャンシェイプにシルバーラスター。爽やかな手描きによる青のボーダー。スレも無く締まり良く焼かれた佳品です。 艶やかなボーンチャイナに手仕事による彩色。この上なく涼やかな意匠ですが、温もりも感じられますね。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約50mm 高さ約54mm ソーサー 直径約123mm 満水約100ml、適量としましては80ml程でしょうか。
-
マイセン■マルコリーニ期 勿忘草 カップ&ソーサー
¥68,000
1774-1815年頃のマイセン製、カップ&ソーサーです。 愛好家による評価の高いマルコリーニ期の品です。 堅牢で滑らかな磁胎には、勿忘草が丁寧に描かれています。エンツウィステッドハンドルも可愛らしいですね。 特筆すべき欠点は無く、大変美しい奇跡的な状態で伝世しています。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約79mm 高さ約42mm ソーサー 直径約135mm 満水約120ml、適量としましては80ml程でしょうか。
-
ヘレンド■上絵付 花絵 カップ&ソーサー
¥28,000
1900年頃のヘレンド製、カップ&ソーサーです。 希少なアンティークヘレンド。KPMのノイオジェールシェイプを写したと思われる白磁に、手描のブーケが配された可愛らしい一客です。 最後の画像では、20世紀末頃のKPMのノイオジェールと比較していますのでご参照ください。 レリーフに沿って細やかに描かれたハンドルの金彩も美しいですね。ブーケはなんともヘレンドらしい色遣いで趣深いです。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 満水約100ml、適量70ml程でデミタスとしては少し大きめ。モカサイズといったところでしょうか。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径58mm 高さ約53mm ソーサー 直径約110mm
-
ニンフェンブルグ■上絵付 花絵 カップ&ソーサー
¥128,000
1760-90年頃製と見られるニンフェンブルグ製、カップ&ソーサーです。 艶やかで美しい磁胎に繊細な色遣いで描かれた可憐な花絵が施されています。 深く大きめのソーサーに小さめのカップ。茶が貴重だった時代を偲ばせる一客と思います。 この時代ならでは顔料の色合いもとても魅力的ですね。 ニンフェンブルグ窯は1747年に創業し、ドイツ七窯の一つに数えられ、マイセンやウィーンなどの影響を受けながら個性的な品々を生み出していきます。 初期のニンフェンブルグは大変希少です。さらには無傷完品に出会える機会はそうそう無いかと思います。ぜひこの機会に。 特筆すべき欠点は無く、艶やかな美しい状態です。 250年ほどの年月を経たとは思えない奇跡的な状態で伝世しています。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約77mm 高さ約42mm ソーサー 直径約140mm 満水約120ml、適量としましては80ml程でしょうか。
-
ロイヤルコペンハーゲン■ブルーフラワー 8040 カップ&ソーサー
¥8,960
30%OFF
30%OFF
1958〜59年頃のロイヤルコペンハーゲン製、ブルーフラワー プレインのカップ&ソーサーです。 バスケット風のモールドが入った薄造りの磁胎には、古い時代ならではの濃く鮮やかなブルーの花々が染付にて描かれています。古い時代の花々は活き活きとしていて、ペインターの個性も現れていますね。 深めのソーサーがリッチな印象の型番8040です。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 マークにスクラッチの無い一級品。 2セット在庫しております。お選びになりたい場合は、ご購入時にAかBかをお知らせください。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約72mm 高さ約60mm ソーサー 直径約136mm 満水約140ml、適量としましては90-100ml程でしょうか。
-
ロイヤルドルトン■アーツ&クラフツ エナメル彩 カップ&ソーサー
¥22,800
1910年代頃のロイヤルドルトン製。少し小さめのティーカップです。 アーツ&クラフツ運動の影響を受けた斬新で魅力的な意匠で、鮮やかなエナメル彩色が手仕事により施されています。 アーツ&クラフツ運動は19世紀末期にウィリアム・モリスによる主導によりイギリスで興ります。フランスのアールヌーヴォーやドイツのユーゲントシュティールにも影響を及ぼしています。 締まり良く焼かれており、目視では貫入は確認出来ません。微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約83mm 高さ約50mm ソーサー 直径約125mm 満水約130ml、適量としましては90ml程でしょうか。
-
初期ジノリ■赤鶏柳図 カップ&ソーサー
¥158,000
18世紀中頃の初期ジノリ。カップ&ソーサーです。 赤鶏と柳、太湖石が巧みに描かれています。この意匠が元となったレッドコックシリーズは、近代まで残り続けた同窯を代表する意匠のひとつです。 磁質も非常にしっかりとしており、当時のジノリの技術力の高さが窺えますね。 二百数十年の時を経たとは思えない奇跡的なコンディションで伝世しています。ヒビやカケ等は無く、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約60mm 高さ約70mm ソーサー 直径約130mm 満水約150ml、適量としましては100ml程でしょうか。
-
フュルステンブルグ■上絵付 花絵 カップ&ソーサー
¥95,000
1770年代頃のフュルステンブルグ製、カップ&ソーサーです。 高い技術で以って焼成された滑らかで美しい磁胎には、豊かな色調の"ドイツの花"がとても丁寧に描かれており、清廉で瑞々しい仕上がりを見せています。 フュルステンブルグはドイツ七窯の一つで、マイセン、ヘキストに続いて1747年に創業し、マイセンやウィーンの影響を受けながら、素朴で実直な作風の品々を生産しました。 二百数十年の時を経たとは思えない大変美しい状態です。 ハンドルの上部付け根部分に窯傷が見られますが、上から釉が掛けられ、しっかりと焼成されています。 ■サイズ カップ 直径約76mm 高さ約50mm ソーサー 直径約133mm 満水約120ml、適量としましては80ml程でしょうか。
-
フュルステンブルグ■上絵付 どんぐり カップ&ソーサー
¥62,400
20%OFF
20%OFF
18世紀中〜後半頃のフュルステンブルグ製、カップ&ソーサーです。 こちらは楢木のどんぐりしょうか。素朴で可愛らしく描かれていますね。絵付けもさることながら、磁胎の美しさも存分にご堪能頂けると思います。 ハンドルも特徴的で、大変希少なシェイプです。 フュルステンブルグはドイツ七窯の一つで、マイセン、ヘキストに続いて1747年に創業し、マイセンやウィーンの影響を受けながら、素朴で実直な作風の品々を生産しました。 二百数十年の時を経たとは思えない大変美しい状態です。 微かなスレや、カップの底にソゲやざらつきが見られますが、特筆すべき欠点はありません。 現在ショップからの販売はこちら一客のみですが、複数客在庫しております。セットでご検討されたい場合はそれぞれの画像をご用意致しますので、お気軽にお申し付けください。 ■サイズ カップ 直径約70mm 高さ約53mm ソーサー 直径約130mm 満水約130ml、適量としましては90-100ml程でしょうか。
-
マイセン■上絵付 アンドロメダ カップ&ソーサー
¥178,000
18世紀中頃の非常に貴重なオールドマイセンです。 金彩のスレも殆ど見られず、素晴らしい状態で伝世しています。 セピア単色で非常に緻密な絵付けが施されています。モチーフはギリシャ神話のようで、アンドロメダとケートスと見られる海獣が描かれています。 特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約80mm 高さ約48mm ソーサー 直径約134mm
-
パリ窯■ホリゾンタルフラワー カップ&ソーサー
¥35,800
19世紀中〜後半頃のパリ窯製、少し小さめのティーカップです。 しっかりとしながらも薄造りで上質な磁胎には、可愛らしい花々が描かれています。鮮やかなブルーの線によって引き締まる印象です。 見どころ満載のなか、手の込んだハンドルが特に見事と思います。 重厚ながらも爽やかな品の良いまとまり方はコンチネンタルならではですね。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点もなく美しい状態です。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約88mm 高さ約40mm ソーサー 直径約125mm 満水約130ml、適量100mlほどでしょうか。
-
ミントン■シノワズリ カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1870年代頃のミントン製、デミタスです。 意匠はシノワズリ。太湖石に木枝、花々に鳥。とても瑞々しいエナメル彩色は手仕事によって丁寧に施されています。 スプリットハンドルはリッチな印象をもちますね。 ニューヨークのOvington Brothers による別注品と見られます。 複数客在庫しています。セットで楽しむのも素敵と思います。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約62mm 高さ約60mm ソーサー 直径約122mm 満水約110ml、適量としましては80ml程でしょうか。 デミタスとしては少し大きめといったイメージです。
-
KPM■上絵付 オーブマーク無し カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1910年頃のモカ(少し大きめのデミタス)サイズのカップ&ソーサーです。 アールヌーヴォー期のKPMならではの清廉なタッチの巧みな花絵が施された大変美しい一客です。 少々事情が複雑で、解説が長くなりますが、宜しけれ御一読ください。 ハイハンドルのシンプルなバランスの良いシェイプの磁胎には、美しい野薔薇とともにアールデコの兆しを想わせるシンプルなボーダーと彩色による装飾。かたや色合いは一言で表現することが難しい何とも絶妙なヌーヴォー期たる美意識が感じられますね。 とはいうものの、絵付の技術、顔料、センスは同時期のKPM製である特徴を示しているのですが、同窯の絵付であることを示すオーブマークが見られません。 上記について鑑みて、ここからは推察です。 杓のマークにはキャンセレーションが入れられているのですが、技術的に正規品未満であることは考え難いです。となるとKPMの絵付け職人によるプライベート作品。または試作品。の可能性が高いと考えられます。 とはいえそれを証明することは不可能ですので、商品としては、あくまで"KPM白磁に外部工房絵付け"としての評価です。 クォリティに対してリーズナブルですので大変におすすめです。 この魅力を理解して頂ける方に届きますよう…。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約62mm 高さ約48mm ソーサー 直径約120mm 満水約100ml、適量としましては80ml程でしょうか。
-
ロイヤルコペンハーゲン ■ホワイトファン カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
ロイヤルコペンハーゲン・ゴールドファン のカップ&ソーサーのご紹介です。 非常に薄造りで締まりのある磁胎で、レリーフ模様が非常に美しく、近代ものとは比べものにならないほど繊細です。 カケ、ヒビなど目立つキズは無く、デッドストック未使用品と思われます。 ■仕様 型番:11538 年代:1980-84年製 等級:1級品 ■サイズ 《カップ》口径:約75mm 高さ:約67mm 《ソーサー》直径:約135mm
-
ロイヤルドルトン■アシッドゴールド カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
20世紀前半頃のロイヤルドルトン製、デミタスカップ&ソーサーです。 上質な金彩によるアシッドゴールドと、アールデコ調の帯模様が品よく配置されています。艶消し金とアイボリー色の彩色で非常に落ち着いた印象を持ちますね。
-
ジョージ ジョーンズ■パステル 金彩 ペールターコイズ カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1876〜80年代頃のジョージ ジョーンズ製、カップ&ソーサーです。 直線的なシェイプに爽やかなパステルカラーの彩色。上質な金彩が施されたシャープで美しいハンドルが印象的ですね。 一見アールデコ期の品に見えますが、それ以前の作例です。当時は非常に斬新な意匠であったことでしょう。 各色揃っております。ペア、セットもおすすめです。 2客目以降の割引をさせて頂きますので、ご検討の際はお気軽にお声がけください。 画像6枚目に示しましたように、ソーサーに貫入が見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約68mm 高さ約56mm ソーサー 直径約130mm 満水約90ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
マイセン■錆釉 染付 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1774-1815年頃のマイセン製、カップ&ソーサーです。 カップ、ソーサーの外側は錆釉で覆われ、フルート模様の入った内側には、染付によって中国風の絵付けが施されている、通称"バタビア手"と呼ばれる作例。大変希少な1客です。 錆釉部分は光の当たり具合によってラスター色が出るのも特徴的。豊かな表情が楽しめます。 カップ口縁の欠損部分に非常に丁寧な金直しが施されています。その他特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約80mm 高さ約49mm ソーサー 直径約135mm 満水約130ml、適量としましては80-90ml程でしょうか。
-
ロールストランド■虫這金彩 花絵 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
スウェーデン・ロールストランド製の非常に珍しい一客です。19世紀末頃の品と見ています。 上質な金を使用した手描きによるヴァーミキュレーション(虫這装飾)が施され、美しい薔薇の描写からはジャポニズムの影響も伺えます。 ハンドルは竹を想わせる意匠です。薄造りなカップの胴、ソーサーの見込みは微かに波打っており、恐らく竹のイメージを反映させたのではないでしょうか。 古くは釉下彩の銘品を数多生み出した同窯による力の入った上絵付け。なかなかの珍品と思います。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点無く大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約57mm 高さ約60mm ソーサー 直径約118mm
-
ジョージ ジョーンズ■パステル 金彩 クリームイエロー カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1876〜80年代頃のジョージ ジョーンズ製、カップ&ソーサーです。 直線的なシェイプに爽やかなパステルカラーの彩色。上質な金彩が施されたシャープで美しいハンドルが印象的ですね。 一見アールデコ期の品に見えますが、それ以前の作例です。当時は非常に斬新な意匠であったことでしょう。 各色揃っております。ペア、セットもおすすめです。 2客目以降の割引をさせて頂きますので、ご検討の際はお気軽にお声がけください。 画像6枚目に示しましたように、カップ内側に灰飛びによるものと思われる黒点が見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約68mm 高さ約56mm ソーサー 直径約130mm 満水約90ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
ジョージ ジョーンズ■パステル 金彩 モカベージュ カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1876〜80年代頃のジョージ ジョーンズ製、カップ&ソーサーです。 直線的なシェイプに爽やかなパステルカラーの彩色。上質な金彩が施されたシャープで美しいハンドルが印象的ですね。 一見アールデコ期の品に見えますが、それ以前の作例です。当時は非常に斬新な意匠であったことでしょう。 各色揃っております。ペア、セットもおすすめです。 2客目以降の割引をさせて頂きますので、ご検討の際はお気軽にお声がけください。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約68mm 高さ約56mm ソーサー 直径約130mm 満水約90ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
Sasaki Yuka × ジノリ■薔薇図 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
ペインターの Sasaki Yuka さんに依頼して、ジノリ製の白磁に絵付けして頂きました。 丹精込めて描いて頂いた小薔薇が可愛らしいですね。蕾、葉からも非常に精緻な筆仕事をお楽しみ頂けると思います。 葉とハンドルの描き込みは品の良いグレーにしています。アンティークにありそうで無いトーンでとても美しく仕上がっていると思います。 マークは Ryo antiquecups の"R"と、Sasaki Yuka の"S"を並べて入れて頂きました。 こちらは他に無い完全オリジナルの一点ものです。 ※使用している白磁はアンティーク品及びデッドストック品です。特筆すべき欠点の無い、状態の良いものを厳選して使用しておりますが、当時の技術による微かな歪みや灰飛び、保管によるスレなどが見受けられる場合があります。それらは時代の味として観賞して頂けましたら幸いです。 ■サイズ カップ 直径約60mm 高さ約60mm ソーサー 直径約118mm
-
ジョージ ジョーンズ■パステル 金彩 ライトブルー カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1876〜80年代頃のジョージ ジョーンズ製、カップ&ソーサーです。 直線的なシェイプに爽やかなパステルカラーの彩色。上質な金彩が施されたシャープで美しいハンドルが印象的ですね。 一見アールデコ期の品に見えますが、それ以前の作例です。当時は非常に斬新な意匠であったことでしょう。 各色揃っております。ペア、セットもおすすめです。 2客目以降の割引をさせて頂きますので、ご検討の際はお気軽にお声がけください。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約68mm 高さ約56mm ソーサー 直径約130mm 満水約90ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
ミントン■アシッドゴールド カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1950年頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 非常に細やかなアシッドゴールドにビーディングも施された巧みな金彩仕事は息を呑む美しさですね。地はアイボリー色に彩色されており、金彩と相まって豊麗な印象です。 特筆すべき欠点はありません。 カップは締まり良く焼かれ、肉眼では貫入が確認出来ません。ソーサーは貫入が見られます。スレも殆ど無く大変美しい状態です。 カップとソーサーのマークが異なっているのですが、仕事の均一性、番号筆跡等から鑑みるに、おそらく装飾が施されたタイミングは同じかと思います。 カップのマークは1951年以降からのものです。 ソーサーのマークは1912-50年頃 シカゴのTatmanによる別注品であることを示しています。 ■サイズ カップ 直径約58mm 高さ約58mm ソーサー 直径約125mm 満水約110ml、適量としましては80ml程でしょうか。 デミタスとするには大きく、小ぶりなコーヒーカップとするとしっくりくるサイズかと思います。
-
オールド香蘭社■染付 彩色 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
20世紀前半、戦前のオールド香蘭社、カップ&ソーサーです。 丸みを帯びた洗練されたシェイプの白磁に対して、斜めに直線的に配置された染付と上絵付けによる模様がとても斬新な一客です。 日本ならではの図案が、アール・デコの影響下で西洋的なモダンさとの融合に成功している作例と思います。 特筆すべき欠点はありません。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約50mm 高さ約60mm ソーサー 直径約134mm 満水で約110ml、適量としては80ml程です。