-
ミントン■白磁 金彩 カップ&ソーサー
¥22,000
1910年頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 アメリカの古都プロビデンスに存在した、高級宝飾品店 ティルデン サーバー による別注品。 モールドが入れられた温かみのあるボーンチャイナ製の白磁に、手描きによる金彩が丁寧に施されています。 陽刻の部分に金彩が施されたリースが可愛らしいですね。その他にも上品で細やかな装飾が各所に見られます。 カップにごく細かい軽度の貫入が見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約90mm 高さ約55mm ソーサー 直径約140mm 満水約200ml、適量としましては140ml程でしょうか。
-
ロイヤルアルバート■アールデコ ジュール彩 カップ&ソーサー
¥16,800
1927-35年頃のロイヤルアルバート製、カップ&ソーサーです。 同窯の作例としては非常に珍しい一客です。 クラシカルなシェイプに、花々と石畳を想わせるを抽象的なモチーフ。アールデコスタイルの装飾ですね。 彩色は手仕事によって施されています。すっきりとした図柄に古風なリングハンドルの組み合わせは小洒落た印象をもちます。 花芯部分にオレンジ色のジュール彩が施されているのも趣深いですね。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点はありません。 最後2枚の画像に示しておりますように、ソーサー縁に金彩の塗りムラが見られます。こちらは製造時からのもので、傷ではありません。 ■サイズ カップ 直径約95mm 高さ約50mm ソーサー 直径約142mm 満水約170ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
クラウンスタッフォードシャー■白磁 ターコイズ カップ&ソーサー
¥12,420
10%OFF
10%OFF
1906-30年頃のクラウンスタッフォードシャー製、カップ&ソーサーです。 ハンドルのみにターコイズブルーの彩色が施された爽やかな一客。レギュラーサイズで大変実用もしやすく、シンプルながらも洒落ていて、飽きのこない意匠と思います。 最後の画像に示しておりますように、軽度の貫入が見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 *実際に肉眼で見る以上に貫入部分を強調し、確認しやすく撮影しています。 ■サイズ カップ 直径 約85mm 高さ 約60mm ソーサー 直径 約140mm 満水約160ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
トーマス グード■金塗り キャンシェイプ カップ&ソーサー
¥20,860
30%OFF
30%OFF
20世紀初頭頃のトーマス グードによるカップ&ソーサーです。 見事な金塗りです。上質な金彩が全面に施されています。贅沢に高台の内側まで施されていて、一見金塊のように見えてしまいますね。 トーマス グードはロンドンで1827年に創業し、現在まで続く高級食器店です。 同社は小売店のため、高級磁器メーカーに発注し、販売をしていました。この品はトーマス グードのマークしかありませんが、おそらくコウルドン、ミントンあたりによる製作とみています。 カップ口縁に微かなスレは見られますが、締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約55mm 高さ約55mm ソーサー 直径約113mm 満水約90ml、適量としましては70ml程でしょうか。
-
スポード■シノワズリ ロンドンシェイプ カップ&ソーサー
¥29,800
1820年代頃のスポード製、カップ&ソーサーです。 薄造りなロンドンシェイプにシノワズリの意匠。細やかな輪郭線は転写。金彩、彩色は手仕事によってとても丁寧に施されています。 角の立った端正なシェイプで、非常に締まり良く焼成されています。200年を経たとは思えない、奇跡的な状態で伝世しています。 特筆すべき欠点はありません。 最後の画像に示しておりますように、ヘレンドの現行品に近似の意匠が見られます。おそらくこの品の意匠からの流れかと推察しています。もしくは更にオリジナルが存在する可能性も考えられます。 ■サイズ カップ 直径約72mm 高さ約65mm ソーサー 直径約140mm 満水約120ml、適量としましては90-100ml程でしょうか。
-
ロイヤルクラウンダービー■淡黄 銀彩 カップ&ソーサー
¥25,000
1930年代のロイヤルクラウンダービー製、カップ&ソーサーです。 カップ、ソーサーの内側は淡黄色の彩色。縁には銀彩が施された珍しい一客です。金彩も良いですが、銀彩の涼やかな風情も良いですね。 銀は金より硬く、装飾としての難易度も高いので作例はあまり多くありません。 通常、銀は酸化により変色しますが、こちらの品は変色しないよう処理が施されています。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約76mm 高さ約45mm ソーサー 直径約115mm 満水約100ml、適量としましては60-70ml程でしょうか。
-
コールポート■金塗り 竹雀図 カップ&ソーサー
¥58,000
19世紀末頃のコールポート製、カップ&ソーサーです。 染付によるジャポニズムの意匠。全面に施された金彩も見事な状態です。 指を通しやすいリングハンドル。レギュラーサイズのティーカップです。 染付、銅板転写による竹雀図が大胆に施され、縁は市松。空白を埋めるべく金彩が丁寧に塗られています。 カップ、ソーサーの裏側部分に細かな貫入は見られますが、スレも殆ど無く、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約86mm 高さ約56mm ソーサー 直径約147mm 満水約180ml、適量としましては130ml程でしょうか。
-
ブルア ダービー■マットブルー 金彩 カップ&ソーサー
¥29,800
1825-48年頃のブルア ダービー製、カップ&ソーサーです。 締まり良く焼成された磁胎には、マットブルーの彩色と手描による金彩が施されています。艶消し仕上げの彩色は珍しいですね。 後世のダービーの品々にも通ずる、プレーンながらバランスの良いティーシェイプ。深めのソーサーもリッチな印象です。 微かなスレ、微細な黒点は見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約92mm 高さ約48mm ソーサー 直径約137mm 満水約160ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
ミントン■アイボリー地 花絵 カップ&ソーサー
¥22,800
1920年代頃のミントン製、ティーカップ&ソーサーです。 レースを想わせるモールドが入れられた可愛らしいシェイプの磁胎に、あたたかみのあるアイボリー色の彩色、その上から花絵が施されています。 花絵は輪郭線のみ転写で、彩色は手仕事によって丁寧に施されています。モールドに沿って乗せられた深緑の彩色も、金彩とは一味違う風情がありますね。 ハンドルも指を入れやすく持ちやすいつくりと思います。 使用された形跡もなく、締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約95mm 高さ約55mm ソーサー 直径約143mm 満水約190ml、適量としましては130ml程でしょうか。
-
リッジウェイ■花絵 コバルト 金彩 カップ&ソーサー
¥48,000
1825〜30年頃のリッジウェイ製、カップ&ソーサーです。 総手描による花絵が美しいですね。オールドイングリッシュハンドルの浅型のティーシェイプはいかにも英国古窯たる風情です。 カップ、ソーサーの縁はコバルト彩色に金彩。カップ胴には金彩によるスクロール紋が施されています。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約95mm 高さ約47mm ソーサー 直径約146mm 満水約160ml、適量としましては100-110ml程でしょうか。
-
フライト&バー ウースター■オレンジ 金彩 カップ&ソーサー
¥38,000
1792-1804年頃のフライト&バー ウースター製、カップ&ソーサーです。 締まり良く焼成されたハイブリッド・ハードペースト製の磁胎には鮮やかな帯装飾。オレンジの彩色に丁寧に施された手描きの金彩は大変美しい仕上がりです。 指を通しやすいリングハンドル。使用されている金彩も非常に上質で、艶やかさを保っています 。 220年を経たとは思えない大変美しい状態で伝世しています。特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約82mm 高さ約65mm ソーサー 直径約140mm 満水約200ml、適量としましては140-150ml程でしょうか。
-
ニューチェルシー■スクロール紋 カップ&ソーサー
¥16,020
10%OFF
10%OFF
1940年代頃のニューチェルシー製、カップ&ソーサーです。 エトラスカンシェイプを想わせるクラシカルな型に、モダンな印象のスクロール紋が施されたスタイリッシュな一客。 アールデコ流行以降の品ですが、図柄は手描きによって施されており、工芸美を存分に楽しめますね。 9,10枚目の画像に示しておりますように、カップは高台部分のみに微かに細かい貫入、ソーサーは部分的に軽度の貫入が見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 *画像は貫入部分を確認しやすく撮影したものです。実際には然程気にならない程度と思います。 ■サイズ カップ 直径約72mm 高さ約59mm ソーサー 直径約125mm 満水約150ml、適量としましては110-20ml程でしょうか。
-
英国窯■イマリパターン トリオセット
¥33,000
1800-15年頃の英国窯製、トリオセットです。 ビュートシェイプのティーカップ、幅広めのキャンシェイプのコーヒーカップとソーサー。以上3点セットです。 締まり良く焼成された磁胎にコバルトに金彩、朱赤と緑による彩色。所謂イマリパターンの類いの装飾が施されています。 今回のセットについて、19世紀初頭のイギリス製であることは確実と考えられますが、窯の特定に至っておりません。 イギリスにはのみの短期間稼働であったり、資料などが乏しく研究が進んでいない窯も数多く存在します。 同時期にはコールポート、ミントン、ダヴェンポート等で同等類作が製作されていますが、いずれの条件にもあてはまらずに現在に至ります。 上記を鑑みて、品質に比して価格をリーズナブルに設定しております。 締まり良く焼成されており、微かなスレは見られますが非常に美しい状態です。 ■サイズ ティーカップ 直径約81mm 高さ約60mm 満水約200ml、適量としましては140-150ml程でしょうか。 コーヒーカップ 直径約70mm 高さ約65mm 満水約150ml、適量としましては120-130ml程でしょうか。 ソーサー 直径約140mm
-
ファクトリーZ■上絵付 薔薇絵 トリオセット
¥48,000
1795-1805年頃製、ファクトリーZとされるティーボウル、コーヒーカップとソーサーのトリオセットです。 ハイブリッド・ハードペースト製の磁胎には薄く均一に釉薬が施され、締まり良く焼成されています。装飾として、上質な金彩と薔薇をメインとした可愛らしいブーケが描かれています。装飾として、上質な金彩と薔薇をメインとした可愛らしいブーケが描かれています。 ティーボウル。バランス良い型で汲み出しを想わせます。窓絵は2箇所。薔薇がメインでありながら、少し異なるモチーフが選ばれています。 コーヒーカップ。ハンドルの正面に窓絵が描かれたコンチネンタルスタイルです。羽虫のモチーフも品の良いアクセントになっていますね。金彩も上質なだけでなく、精度の高い仕事が施されていることがよくわかります。 "ファクトリーZ"とは簡潔に言えば製造元の詳細が判っていない品を分類したうちの一つです。トーマス ウルフ、もしくはマイルズ メイソン初期の品であると考えられています。 素地も型も洗練され、金彩、絵付ともに高精度であることから卓越した技術をもって製作されたことは紛れも無い事実ですね。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ ティーボウル 直径約85mm 高さ約60mm 満水約140ml、適量としましては100ml程でしょうか。 コーヒーカップ 直径約66mm 高さ約65mm 満水約140ml、適量110ml程でしょうか。 ソーサー 直径約137mm
-
ベリーク■ヘキサゴン 2ndブラックマーク カップ&ソーサー
¥30,400
20%OFF
20%OFF
1881-1926年頃のベリーク製、カップ&ソーサーです。 ガラス質を多く含み透光性の高いパリアンチャイナ製。貝殻や象牙を想わせる質感です。 所謂ブラックマーク(2nd)期の貴重な品。とかく薄く繊細なつくりです。 花弁を想わせるシェイプに紐を結えたようなハンドル。指を通しやすく持ちやすい意匠です。細やかなフリルには目を見張りますね。 現実的な飲みやすさ、口当たりの良さを求めるのはお門違いかもしれません。お気に入りのお茶やコーヒーを注いで、別次元の優美な世界を堪能していただける特別な一客と思います。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約90mm 高さ約52mm ソーサー 直径約140mm 満水約170ml、適量としましては110-120ml程でしょうか。
-
ロイヤルウースター■淡黄地 窓絵 カップ&ソーサー
¥16,020
10%OFF
10%OFF
1938年頃のロイヤルウースター製、デミタスカップです。 シンプルなキャンシェイプに淡黄色の彩色。手描き(下地は転写)のシノワズリ風の窓絵が施された風情のある一客です。 19世紀末頃より同窯で製作されたチッペンデール(シリーズ)と同様のモチーフが用いられています。窓枠、人物絵は全て赤みを帯びたパープル単色で描かれています。ハンドルの細やかな絵付やカップの見込みのワンポイントも可愛らしいですね。 チッペンデールことトーマス・チッペンデールは18世紀にイギリスで活躍した家具デザイナーです。シノワズリとロココの融合調和を目指したことでも有名です。まさにロイヤルウースターにおいてのチッペンデールの銘はイメージにもよくマッチしていると思います。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約52mm 高さ約50mm ソーサー 直径約117mm 満水約90ml、適量としましては60-70ml程でしょうか。
-
ウエッジウッド■クリームウェア エナメル彩 カップ&ソーサー
¥22,320
10%OFF
10%OFF
19世紀末〜20世紀初頭のウエッジウッド製、ティーカップです。 アーツ&クラフツ運動の影響を色濃く感じられる特徴的な意匠で、ぽってりと施されたエナメル彩色も可愛らしいですね。 この口縁が広がった型は、現代まで続いているピオニーシェイプの原型になった型に近いですね。 素地は磁器ではなく、同窯が得意とするクリームウェア(陶器製)です。 複数客ございますのでセットでもお楽しみ頂ける貴重な機会と思います。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼かれ、特筆すべき欠点はありません。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約100mm 高さ約52mm ソーサー 直径約145mm 満水約180ml、適量としましては110ml程でしょうか。
-
クラウン スタッフォードシャー■キャンシェイプ エナメル彩 カップ&ソーサー
¥9,720
10%OFF
10%OFF
1906-30年頃のクラウン スタッフォードシャー製、デミタスカップです。 シンプルなキャンシェイプに花とフルーツ柄の可愛らしい一客。 図柄は輪郭線のみ転写。エナメル彩色は手仕事で施されています。ライトブルーの虫這装飾も面白いですね。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約55mm 高さ約60mm ソーサー 直径約121mn 満水約110ml、適量としましては80-90ml程でしょうか。
-
コープランド■ハイハンドル 真紅 カップ&ソーサー
¥9,500
20世紀前半頃のコープランド製、デミタスです。 直線的でシンプルなキャンシェイプに、ハイハンドルがポイントになっているアールデコスタイルの一客。 真紅色の彩色に白抜きのハンドルが映えますね。 現在2客在庫しております。 デミタスコーヒーはもちろん、中国茶に合わせていただいても素敵と思います。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約45mm 高さ約50mm ソーサー 直径約93mm 満水約60ml、適量としましては50ml程でしょうか。
-
ミントン■上絵付 朝顔 カップ&ソーサー C
¥19,840
20%OFF
20%OFF
1850年代頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 ぽってりとした温かみのある磁胎に、描かれているのは西洋朝顔でしょうか。エンツウィステッド ハンドルもとても優雅な印象です。 絵付けは輪郭線のみ転写で、彩色は手仕事によって非常に丁寧に施されています。夏らしい爽やかも感じられますね。 非常に締まり良く焼成されており、カップの口縁に微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約84mm 高さ約58mm ソーサー 直径約140mm 満水約180ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
コウルドン■瑠璃 金彩 カップ&ソーサー
¥19,800
1920年代頃のコウルドン製、カップ&ソーサーです。 厚く施された深い瑠璃釉に上質な金彩。シンプルな意匠なだけに精度の高さが光りますね。 緩やかに湾曲したシェイプも上品な印象です。 焼成技術も安定し、締まり良く均一に焼成された美しいボーンチャイナと瑠璃釉の相性も素晴らしいですね。 スレも殆どない状態で伝世しています。使用された形跡も確認しにくいレベルです。微かな顔料飛びが見られる場合がありますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約58mm 高さ約55mm ソーサー 直径約115mm 満水約110ml、適量としましては80-90ml程でしょうか。 少し大きめのデミタスサイズといったところです。
-
ロイヤルウースター■パウエル 鳥絵 カップ&ソーサー
¥78,000
1931年頃のロイヤルウースター製、レギュラーサイズのティーカップです。 水彩画家で、ロイヤルウースターでの絵付師として活躍したパウエル・ウィリアム(1878-1955)による作品です。 なかでもパウエルの鳥絵は一段と高い評価を得ています。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成されております。特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約87mm 高さ約52mm ソーサー 直径約143mm 満水約200ml、適量としましては140-150ml程でしょうか。 サイズ、状態を鑑みてもなかなか出ることのない品と思います。
-
ミントン■上絵付 朝顔 カップ&ソーサー 4
¥24,800
1850年代頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 ぽってりとした温かみのある磁胎に、描かれているのは西洋朝顔でしょうか。エンツウィステッド ハンドルもとても優雅な印象です。 絵付けは輪郭線のみ転写で、彩色は手仕事によって非常に丁寧に施されています。夏らしい爽やかも感じられますね。 非常に締まり良く焼成されており、カップの口縁に微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約84mm 高さ約58mm ソーサー 直径約140mm 満水約180ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
ミントン■上絵付 朝顔 カップ&ソーサー 1
¥24,800
1850年代頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 ぽってりとした温かみのある磁胎に、描かれているのは西洋朝顔でしょうか。エンツウィステッド ハンドルもとても優雅な印象です。 絵付けは輪郭線のみ転写で、彩色は手仕事によって非常に丁寧に施されています。夏らしい爽やかも感じられますね。 非常に締まり良く焼成されており、カップの口縁に微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約84mm 高さ約58mm ソーサー 直径約140mm 満水約180ml、適量としましては120ml程でしょうか。