-
ロイヤルウースター■パリアン磁器 シノワズリ カップ&ソーサー
¥28,000
1931年頃のロイヤルウースター製、カップ&ソーサーです。 すっきりとしたシノワズリの意匠。装飾は転写と、一部の彩色は手仕事によって施されています。カップ見込の蝶も印象的ですね。 こちらはボーンチャイナではなく、パリアンチャイナ製。長石を多く含有した透明感のある素地で、象牙を想わせる艶やかなアイボリー色の磁肌が美しく、茶液を注いで淡く透ける様を楽しむのも一興と思います。 ボーンチャイナに比して、染みになる心配が少ないのも嬉しいですね。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約102mm 高さ約52mm ソーサー 直径約146mm 満水約180ml、適量としましては110ml程でしょうか。
-
フライト バー&バー・ウースター■シノワズリ ジャポニズム カップ&ソーサー
¥98,000
古いウースターの絢爛豪華なカップ&ソーサーのご紹介です。 1813-40年頃のフライト バー&バー期の品です。 シノワズリとジャポニズムがあい混ぜとなり、独自に解釈された図柄は、非常に丁寧に絵付けされおり、大変迫力があります。 微かな金彩のスレ以外、ヒビ、カケ、修復跡などは一切無く、使用された形跡の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい ■サイズ カップ 直径 約95mm 高さ 約58mm ソーサー 直径 約154mm
-
グレンジャー ウースター■ベージュ 淡黄地 金彩 トリオセット
¥9,999,999
SOLD OUT
1850年頃のグレンジャー ウースター製、トリオセットです。 19世紀前半頃にイギリスで流行した、ティーカップ、1枚のソーサー、コーヒーカップの3点セットです。 優雅なシェイプの器体には"Dシェイプド ハンドル"。総手描による金彩にベージュ、淡黄、の微細な塗り分け。そしてブルーの差し色によって引き締められ、爽やかな印象をもちますね。 グレンジャーウースターは19世紀初頭にトーマス・グレンジャーがチェンバレン ウースターから独立し、グレンジャー&ウッドとして創業します。 1889年にはロイヤルウースターの傘下に入り、1902年には同社と合併しています。 同窯は実直かつオリジナリティのある佳品を数多製作しています。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ ティーカップ 直径約108mm 高さ約68mm 満水約230ml、適量としましては140-50ml程でしょうか。 コーヒーカップ 直径約88mm 高さ約73mm 満水約200ml、適量としましては140ml程でしょうか。 ソーサー 直径約150mm
-
ロイヤルウースター■グレー地 シノワズリ トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
1950年頃のロイヤルウースター製、トリオセットです。 艶やかなグレー地に金彩。シノワズリの図柄です。 金彩は文様部分は転写。縁は手描きによって施されています。グレー地は光によりかなり明暗が移ろう印象です。 焼成技術も進み、磁胎も安定している印象。ハンドルも指を通しやすいサイズで、比較的気軽にお使いいただけるセットと思います。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約103mm 高さ約55mm ソーサー 直径約145mm プレート 直径約165mm 満水約210ml、適量としましては140-150ml程でしょうか。
-
グレンジャー ウースター■帯紋 ターコイズ トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
1897-98年製のグレンジャー(ロイヤルチャイナワークス)ウースター製、トリオセットです。 ターコイズブルーの帯模様が転写によって施された爽やかなセットです。 グレンジャーウースターの製品はとても丁寧に仕上げられている印象があります。今回の品についても、如何にも実直でイギリスらしい風情がありますね。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約89mm 高さ約50mm ソーサー 直径約132mm プレート 直径約175mm 満水約160ml、適量としましては110ml程でしょうか。
-
ロイヤルウースター■パウダーネイビー シノワズリ カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1920年代のロイヤルウースター製、カップ&ソーサーです。 パウダーブルーならぬパウダーネイビーの彩色は非常に艶やか。上から手描によって施された金彩は落ち着いた色合いです。 カップ内側とソーサー中央部はシノワズリの意匠。輪郭線は転写、彩色は手仕事によって施されています。鳥絵も可愛らしいですね。 落ち着いた紺地と瑞々しいエナメル彩のギャップが鮮やかな印象を持ちます。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約87mm 高さ約55mm ソーサー 直径約137mm 満水約200ml、適量としましては130-140ml程でしょうか。
-
ロイヤルウースター■淡黄地 窓絵 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1938年頃のロイヤルウースター製、デミタスカップです。 シンプルなキャンシェイプに淡黄色の彩色。手描き(下地は転写)のシノワズリ風の窓絵が施された風情のある一客です。 19世紀末頃より同窯で製作されたチッペンデール(シリーズ)と同様のモチーフが用いられています。窓枠、人物絵は全て赤みを帯びたパープル単色で描かれています。ハンドルの細やかな絵付やカップの見込みのワンポイントも可愛らしいですね。 チッペンデールことトーマス・チッペンデールは18世紀にイギリスで活躍した家具デザイナーです。シノワズリとロココの融合調和を目指したことでも有名です。まさにロイヤルウースターにおいてのチッペンデールの銘はイメージにもよくマッチしていると思います。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約52mm 高さ約50mm ソーサー 直径約117mm 満水約90ml、適量としましては60-70ml程でしょうか。
-
ロイヤルウースター■ジャポニズム ターコイズ カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1878年頃のロイヤルウースター製、カップ&ソーサーです。 日本風のモチーフが楽しい一客。下絵は転写によって均一に施され、ターコイズの美しいエナメルが手仕事によってぽってりと乗せられています。 1862年のロンドン万国博覧会では、日本の陶磁器などをはじめとする工芸品が注目を浴び、日本文化への関心が一気に高まったことなどによって、ジャポニズムとしてイギリス中で大流行する運びとなります。 同窯でもジャポニズムは積極的に取り入れられ、様々な作例が見られます。こちらの品は美しく余白も取られており、日本の美意識に対しての興味が深いことがよくわかりますね。 金彩の描き込みも可愛らしいリングハンドルも同窯ならではの洒落た意匠です。 カップ(器体)に非常に細かい貫入が見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ターコイズ釉部分には貫入、剥離等は見受けられません。 ■サイズ カップ 直径約55mm 高さ約55mm ソーサー 直径約112mm 満水80ml強、適量としましては60-70ml程でしょうか。
-
ロイヤルウースター■パウエル 鳥絵 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1931年頃のロイヤルウースター製、レギュラーサイズのティーカップです。 水彩画家で、ロイヤルウースターでの絵付師として活躍したパウエル・ウィリアム(1878-1955)による作品です。 なかでもパウエルの鳥絵は一段と高い評価を得ています。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成されております。特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約87mm 高さ約52mm ソーサー 直径約143mm 満水約200ml、適量としましては140-150ml程でしょうか。 サイズ、状態を鑑みてもなかなか出ることのない品と思います。
-
フライト&バー ウースター■オレンジ 金彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1792-1804年頃のフライト&バー ウースター製、カップ&ソーサーです。 締まり良く焼成されたハイブリッド・ハードペースト製の磁胎には鮮やかな帯装飾。オレンジの彩色に丁寧に施された手描きの金彩は大変美しい仕上がりです。 指を通しやすいリングハンドル。使用されている金彩も非常に上質で、艶やかさを保っています 。 220年を経たとは思えない大変美しい状態で伝世しています。特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約82mm 高さ約65mm ソーサー 直径約140mm 満水約200ml、適量としましては140-150ml程でしょうか。
-
ロイヤルウースター■漆黒 ライトグリーン カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1900年頃のロイヤルウースター製、カップ&ソーサーです。 カップの内側とソーサーの凹み部分はライトグリーンに彩色された個性的な一客です。 他は漆を想わせるマットな黒に彩色され、上から細やかな金彩と厚みのあるエナメル彩色が施されています。 このような装飾のデミタスはごく稀に見られますが、状態が良く口の広いレギュラーサイズは大変貴重と思います。 オーストラリアの高級装飾品店のHardy Brothersによる別注品と見られます。 カップに部分的な軽度の貫入が見られますが、使用された形跡も無く、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約85mm 高さ約52mm ソーサー 直径約143mm 満水約200ml、適量としましては130ml程でしょうか。
-
フライト ウースター■花卉帯図紋 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1783-93年頃のウースター、フライト期のカップ&ソーサーです。 締まり良く焼かれた薄手の美しい磁胎に、帯状に花卉紋が施された存在感のある一客。カップの胴とソーサーに一段の切り替えがある独特のシェイプで、"ピンチド ループハンドル"も特徴的ですね。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 カップ口縁の内側に金彩の塗り直しが見られます。最後の画像をご覧ください。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約66mm 高さ約67mm ソーサー 直径約138mm 満水約160ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
フライト&バー ウースター■朱赤 金彩 トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
1792-1804年頃のフライト&バー ウースター製、大変希少なトリオセットです。 しっかりと焼き締まった艶やかな磁胎。厚く上質な金彩。この時期のウースターは非常に装飾は丁寧で、精度が高く美しい作例が多いですね。 グラフィカルな帯装飾はもちろん手描きです。200余念を経過した現在でも、モダンな印象を持ちますね。非常に洗練された意匠と思います。 細やかな金彩が施されたリングハンドル。指を通しやすく持ちやすいと思います。 この時期のトリオは、コーヒーカップはソーサーを合わせず、あくまでティーカップ&ソーサー、それとコーヒーカップのセットとするという説もありますね。 説にならい当時を偲び、コーヒーカップのみで楽しむのも良し、ソーサーとあわせて楽しむのも良し。ぜひオーナーとなってご自由に気儘にお楽しみください。 ソーサー縁に微かなスレは見られますが、年代を考えると大切に伝世してきていることがよくわかりますね。微かなスレが見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ ティーカップ 直径約85mm 高さ約60mm コーヒーカップ 直径約70mm 高さ約70mm ソーサー 直径約140mm ティーカップは満水約200ml、適量としましては140-50ml程でしょうか。 コーヒーカップは満水約170ml、適量としましては120ml程でしょうか。 カップも大きめで、リッチな印象なセットと思います。
-
チェンバレン・ウースター■ビショップ サムナーズ パターン カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
18世紀末〜19世紀初め頃のチェンバレン・ウースター製、カップ&ソーサーです。 チェンバレン・ウースターは、ウースター初期より絵付師として従事していたロバート・チェンバレンにより、1783年に始まります。最盛期には大陸風の洗練された作品を数多生み出し、名を馳せていきました。1840年には本家であるフライト・バー&バー ウースターを吸収合併し、後にはロイヤル・ウースターとなります。 同品はBishop Sumners Patternと称された見事なシノワズリの作例です。鮮やかな色遣いと、それぞれの窓にしっかりと描き込まれたオリエンタルなモチーフには見どころが満載ですね。 微かな金彩のスレと、最後の画像にありますように、ソーサー中心部の薄い貫入が見られますが、特筆すべき欠点はありません。200年以上経た品として大変素晴らしい状態です。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約97mm 高さ約66mm ソーサー 直径約145mm 満水で約220ml、適量としては150ml程です。
-
初期ウースター■上絵付け フルート カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1780年頃と見られるウースター製、カップ&ソーサーです。 フルートが美しい磁胎には、鮮やかな群青色の単色で花々が上絵付けされています。 釉下彩とは一味違う、クリアな青い花々はなかなか珍しいです。 金彩のスレも殆ど無い大変美しい状態です。 最後3枚の画像に示しておりますように、ソーサー縁に1箇所3mmほど補修跡が見られますが、美観を損なうレベルではないかと思います。その他特筆すべき欠点はありません。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約65mm 高さ約68mm ソーサー 直径約128mm
-
ロイヤルウースター■黄地 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1899年頃のロイヤルウースター製、デミタスです。 満水60mlと小ぶりで、非常に薄造りの大変可愛らしい一客です。 地は黄、アイボリーに彩色され、ブラウンの細やかな模様は転写と手彩色によって施されています。 模様部分は同色でありながら、要所に手彩色が入ることで奥行きを感じられるのが不思議ですね。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき決定の無い大変美しい状態です。 デミタスコーヒーはもちろん、中国茶の茶杯に見立てた使用も楽しいですね。 ■サイズ カップ 直径約45mm 高さ約56mm ソーサー 直径約86mm 満水約60ml、適量としましては50ml程でしょうか。
-
ロイヤルウースター■ジャポニズム レリーフ カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1880年代のロイヤルウースター製、非常に希少なカップ&ソーサーです。 透明感のあるアイボリーを彷彿とさせるパリアン磁器製で、日本の影響を感じられる花のレリーフが美しいセットです。桜や梅がモチーフとなっている転写模様の扱い方にもセンスが光りますね。 パリアン磁器は強度も高く、サイズも満水約170ccと 実用もしやすいと思います。 特筆すべき欠点は無く、使用された形跡も確認し難いほどの美しい状態です。 ■サイズ カップ 口径約67mm × 約73mm (ハンドル含まず) 高さ約75mm ソーサー 約113mm × 約143mm ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。
-
ロイヤルウースター■マーガレット カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1885-86年頃のロイヤルウースター製、デミタスカップです。 マットな煉瓦色の彩色の上から、細密な転写によってマーガレットがリズミカルに配されています。 大変薄い磁胎に華奢なハンドル。優雅で繊細で可愛らしい一客と思います。 ボストンの宝飾品店であるShreve, Crump & Lowによる別注品と見られます。 ソーサーに微かなスレが見られることを鑑みて価格に反映させております。その他、部分的に貫入は見られますが、特筆すべき欠点の無い美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約56mm 高さ約56mm ソーサー 直径約113mm 満水約90ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
フライト バー&バー・ウースター■シノワズリ ジャポニズム カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
古いウースターの絢爛豪華なカップ&ソーサーのご紹介です。 1813-40年頃のフライト バー&バー期の品です。 シノワズリとジャポニズムがあい混ぜ図柄で、全て手描きにより非常に丁寧に絵付けされおり、大変迫力のある一客です。 微かな金彩のスレ以外、ヒビ、カケ、修復跡などは一切無く、使用された形跡の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい ■サイズ カップ 直径 約95mm 高さ 約58mm ソーサー 直径 約154mm
-
ロイヤルウースター■コバルト アールデコ図紋 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1901年、ロイヤルウースター製の可愛さ溢れるデミタスカップ&ソーサーです。 コバルト彩色にリズミカルな連続模様と非常にキャッチーな意匠ですね。 使用された形跡こそ無い美しい状態なのですが、画像6枚目に示しましたようにハンドル付近に製造時からと見られるヒビが見られます。 適量80ml程度を注いで使用することも不可能ではないと思いますが、あくまで鑑賞用として販売させて頂きます。 上記を鑑みて大変リーズナブルに価格になっております。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径 約57mm 高さ 約57mm ソーサー 直径 約113mm
-
ロイヤルウースター■草花図 金打ち カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1870年代頃のロイヤルウースター製、カップ&ソーサーです。 薄造りの磁胎にはアイボリー色が乗せられており、同窯らしいタッチで丁寧に草花図が描かれています。 また縁には、艶消し金の帯が巻かれて細やかな模様と金打ちが施されている贅沢な仕様です。 容量も満水で約180mlと、実用しやすいサイズと思います。 部分的に貫入は見られますが、特筆すべき欠点は無く、使用された形跡も確認し難いほどの大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約71mm 高さ約74mm ソーサー 直径約138mm ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。
-
グレンジャー・ウースター■群青 花絵 トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
1830-40年頃のグレンジャー・ウースター製、トリオセットです。 珍しい鮮やかな群青の彩色と、何とも素晴らしい絵付けに眼を見張ります。 ティーカップ…無傷。 コーヒーカップ…重度の貫入。 ソーサー…ヘアラインと貝殻チップ。 上記の状態のため、非常にリーズナブルにご案内させて頂いております。 ティーカップは貫入も見られず、締まり良く焼かれており、スレも殆ど見られません。 コーヒーカップは全体的に貫入が見られます。シミになりやすいですが、実用は可能です。 ソーサーはヘアライン、貫入、縁の貝殻チップが見られます。チップは裏側で目立ちませんし、叩くときちんと共鳴しますので、ソーサーとして使用する分には問題ないかと思います。 ■サイズ ティーカップ 直径約105mm 高さ約55mm コーヒーカップ 直径約85mm 高さ約70mm ソーサー 直径約145mm
-
チェンバレン・ウースター■ビショップ サムナーズ パターン カップ
¥999,999
SOLD OUT
18世紀末〜19世紀初め頃のチェンバレン・ウースター製、カップのみのご案内です。 チェンバレン・ウースターは、ウースター初期より絵付師として従事していたロバート・チェンバレンにより、1783年に始まります。最盛期には大陸風の洗練された作品を数多生み出し、名を馳せていきました。1840年には本家であるフライト・バー&バー ウースターを吸収合併し、後にはロイヤル・ウースターとなります。 同品はBishop Sumners Patternと称された見事なシノワズリの作例です。鮮やかな色遣いと、それぞれの窓にしっかりと描き込まれたオリエンタルなモチーフには見どころが満載ですね。 立派なキックドハンドルは指も入れ易く、口縁も薄いので口当たりが素晴しいです。実用性も抜群ですので、お茶やコーヒーをお気軽にお楽しみ頂けましたら幸いです。 歪みによる少々のガタつきが見られますが、特筆すべき欠点はありません。200年以上経た品として大変素晴らしい状態です。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約86mm 高さ約66mm 満水で約150ml、適量としては110ml程です。
-
ロイヤルウースター■ジャポニズム ターコイズ カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
19世紀後半のロイヤルウースター製、カップ&ソーサーのご紹介です。 日本の影響が見られる意匠で、和風のモチーフが丁寧に描かれています。 当時のニューヨークの高級陶磁器店OVINGTON BROTHERSによる別注品と思われます。 部分的に貫入が見られますが、スレなども殆ど見られず大変美しい状態です。特筆すべき欠点はありません。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径 約57mm 高さ 約57mm ソーサー 直径 約113mm