-
ロイヤルコペンハーゲン■528 ブルーフルーテッド ハーフレース カップ&ソーサー
¥18,000
1905-22年頃のロイヤルコペンハーゲン製、カップ&ソーサーです。 廃盤となって久しい、ブルーフルーテッド ハーフレースのデミタスサイズ。528番が充てられる型で、アーノルド クロによる意匠とみています。 薄造りで透明度の高い美しい磁胎に、コバルトによる絵付がとてもに丁寧に施されています。くっきりと濃い目の仕上がりなのもアンティークのブルーフルーテッドらしい風情ですね。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 出荷時判定は1級。 ■ペインター カップ : Truelsen.H または Hansen.I ソーサー : Larsen.B ■サイズ カップ 直径約63mm 高さ約53mm ソーサー 直径約110mm 満水で約100ml、適量としましては80ml程でしょうか。
-
リモージュ■花葉文 カップ&ソーサー
¥17,800
1909-50年頃のリモージュ・ユニオン セラミック製、カップ&ソーサーです。 手描と転写を組み合わせた朗らかな花葉文。春を想わせる意匠の一客です。 ころんとした可愛らしいシェイプに、繊細なハンドル。如何にもリモージュらしい垢抜けた意匠ですね。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 全2客。ペアもおすすめです。 ■サイズ カップ 直径約89mm 高さ約52mm ソーサー 直径約138mm 満水約190ml、適量としましては140ml程でしょうか。
-
ニューチェルシー■金彩 花卉文 カップ&ソーサー
¥23,220
10%OFF
10%OFF
1943-51年頃のニューチェルシー製、カップ&ソーサーです。 シンプルながらも可愛らしいシェイプの美しい磁胎。上質な金彩にバリエーション豊かな花卉文。この上なく相性の良い組み合わせです。 金彩は手描、花卉文は転写によって施されています。 ニューチェルシーはスタッフォードシャー・ロングトンにて1900年頃〜61年まで操業していたメーカーで、主に当時豊かで需要が高かった北米向けのクォリティの高い品々を安定的に製作していました。 カップ内側は華やかながらも、茶液との相性がとても良さそうですね。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 微かなスレ、カップには部分的に非常に軽度な貫入が見られますが、磁胎は共鳴し、締まり良く焼成されています。 ■サイズ カップ 直径約96mm 高さ約52mm ソーサー 直径約142mm 満水約190ml、適量としましては120-30ml程でしょうか。
-
アウガルテン■マリアテレジア ベルベデーレ カップ&ソーサー
¥24,200
20世紀中頃のアウガルテン製、カップ&ソーサーです。 同窯ならではの肌理細かく美しい磁胎に、総手描による絵付が施されています。 マリアテレジアは定番パターンのひとつで、中でも人気のベルベデーレシェイプです。モカ(デミタス)サイズ。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約70ml 高さ約45mm ソーサー 直径約120mm 満水90ml強、適量としましては60-70ml程でしょうか。
-
ノリタケ■アールデコ 淡黄地 葉文 カップ&ソーサー
¥24,200
1922-45年頃のノリタケ製、所謂、オールドノリタケに分類されるカップ&ソーサーです。 マットな淡黄地に、白抜きとグレーによる葉文。ダークブラウンとビリジアンで描かれた中央脈が良いアクセントになっていますね。 シンプルながらバランスが整ったシェイプ。ハンドルは当時の同窯の作例としては珍しいタイプです。 非常に垢抜けた意匠の一客と思います。 ノリタケは1922年以降、イギリス人デザイナーであるシリル・リーを主任デザイナーに抜擢し、流行の兆しがあったアールデコスタイルの意匠を積極的に取り入れていきます。 特筆すべき欠点の無い、大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約82mm 高さ約61mm ソーサー 直径約143mm 満水約180ml、適量としましては130-40ml程でしょうか。
-
リモージュ・ルグラン■トリコロール アールデコ カップ&ソーサー
¥18,000
1920-49年頃のリモージュ・ルグラン製のカップ&ソーサーです。 薄造りなリトロン型の磁胎には、トリコロールカラーの幾何学的な装飾。アールデコ期のリモージュならではの垢抜けた意匠と思います。 ソーサー縁に微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径訳48mm 高さ約48mm ソーサー 直径約97mm 満水約70ml、適量としましては50-60ml程でしょうか。
-
ダヴェンポート■ウィローパターン 金彩 カップ&ソーサー
¥24,800
1870-86年頃のダヴェンポート製、カップ&ソーサーです。 緻密なウィローパターンの装飾。深く落ち着いたコバルトが美しいですね。図柄も緻密で上質な金彩も贅沢に施されています。 ウィローパターンは18世紀末頃イギリスで誕生します。当時垂涎の的であった東洋の陶磁器を模した意匠が流行し、次第にパターン化されていきます。 その名の通り、ウィロー(=柳)、楼閣、橋等、同パターンにはお決まりのモチーフがあり、窯や年代によって微妙な差異がみられるのも楽しみのひとつです。 ダヴェンポートは短命な窯ながらも、クオリティの高い作品を数多製作しています。このウィローパターンもその例に漏れず、同年代の他窯の作例に比しても良く仕上がっていると思います。 顔料の付着が見られますが、締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約62mm 高さ約62mm ソーサー 直径約140mm 満水約140ml、適量としましては110-20ml程でしょうか。
-
リモージュ・ジュヌヴィエーヴ レトゥ■トロンプルイユ リトロン カップ&ソーサー
¥18,000
1975-90年頃のリモージュ・ジュヌヴィエーヴ レトゥ製、カップ&ソーサーです。 シンプルなリトロン型の磁胎に、大理石の表情を模した騙し絵(トロンプルイユ)風の装飾が手描によって施されています。 パステル調の色合いと、境界に施された金彩の組み合わせもお洒落ですね。 特筆すべき欠点の無い、大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約55mm 高さ約58mm ソーサー 直径約123mm 満水約100ml、適量としましては80-90ml程でしょうか。
-
フュルステンブルグ■アールデコ 朱赤 カップ&ソーサー
¥19,800
1918-49年頃のフュルステンブルグ製、カップ&ソーサーです。 可愛らしいデミタスサイズ。 アールデコ期らしいモダンなシェイプに手描による幾何学的な装飾。しっかりと工芸美を楽しめる一客と思います。 オリジナリティ溢れる細やかなモールドの入ったアイボリー色の磁胎に、朱赤と金彩の手描による装飾が施されています。 フュルステンブルグは1747年に創業し、現在まで続いているドイツの7大窯にも数えられる銘窯です。 近年ではカジュアルな製品をメインとしていますが、19世紀まではマイセンやベルリン等の様式を踏襲した銘品を数多製造し、20世紀に入るとアールデコ様式の洗練された作品が評価されていきます。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約66mm 高さ約38mm ソーサー 直径約108mm 満水80ml弱、適量としましては60ml程でしょうか。
-
コウルドン■小花 コバルト 金彩 カップ&ソーサー
¥24,200
1904-21年頃のコウルドン製、カップ&ソーサーです。 可愛らしい小花に、コバルトと金彩。同窯らしい品の良い一客です。 端正なキャンシェイプのデミタス。薄く造られたボーンチャイナの美しさは、硬質磁器とは一味違った趣がありますね。 深めのソーサーもクラシカルな印象を持ちます。 花絵は輪郭線のみ転写。彩色は手仕事によって施されています。 微かな色飛びなどは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約52mm 高さ約52mm ソーサー 直径約106mm 満水90ml弱、適量としましては70ml程でしょうか。
-
ミントン■白磁 金彩 トリオセット
¥20,800
1968年頃のミントン製、トリオセットです。 薄造りで美しいシェイプの磁胎に、細やかな金彩装飾。シンプルながらも艶やかで美しいボーンチャイナの美しさを存分に楽しめるセットと思います。 シンプルな金彩ながらも、厚く施されており、エンボスも非常に細やかです。永く飽きずお使いいただけるのではないでしょうか。 均一性はありながらも、ボーンチャイナの近代製品とは比べものにならない薄さは、イギリスを代表する高級食器メーカーとしての矜恃を感じられます。 近代化が進み、焼成技術も安定しており、特別なティータイムはもちろん、デイリーユースにもおすすめです。 複数セット在庫しております。ペアやセットもおすすめです。 特筆すべき欠点はありません。 ミントコンディションです。 ■サイズ カップ 直径約92mm 高さ約60mm ソーサー 直径約142mm プレート 直径約158mm 満水約230ml、適量としましては150-60ml程でしょうか。
-
リモージュ■アールデコ 淡黄地 カップ&ソーサー
¥17,800
1910-58年頃のリモージュ・フルジェ製、カップ&ソーサーです。 アールデコスタイルの美しいシェイプに、レモンイエローの彩色。縁とハンドルはライトグレーに塗られた小洒落た一客です。 リモージュならではのバランス良く洗練されたシェイプ。彩色は手仕事によって施されており、工芸品としての魅力も楽しめます。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 全2客。ペアもおすすめです。 ■サイズ カップ 直径約70mm 高さ約60mm ソーサー 直径約132mm 満水約120ml、適量としましては80-90ml程でしょうか。
-
クラウン スタッフォードシャー■エナメル彩 カップ&ソーサー
¥24,800
1920年頃のクラウン スタッフォードシャー製、カップ&ソーサーです。 コロンとした可愛らしいシェイプの器体には、鮮やかなオレンジの虫這模様に多彩なエナメル彩色。ジュールによる赤い実がぷっくりと盛り上がっているのも魅力的ですね。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼かれています。特筆すべき欠点はありません。 ※ アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約73mm 高さ約64mm ソーサー 直径約133mm ※満水約150ml、適量としては120ml程です。
-
シェリー■パステルイエロー キャンシェイプ カップ&ソーサー
¥19,800
1913-26年頃のシェリー製、デミタスサイズのカップ&ソーサーです。 薄造りで端正なキャンシェイプに、少しマットなパステルイエローの彩色。ハンドルまで同一に彩色されているところにアールデコらしさが感じられます。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約51mm 高さ約53mm ソーサー 直径約112mm 満水約90ml、適量としましては70-80ml程でしょうか。
-
コープランド■シノワズリ クリームウェア カップ&ソーサー
¥19,800
10%OFF
10%OFF
1876年頃のコープランド製、カップ&ソーサーです。 こちらは磁器ではなく陶器製。温かみのあるクリームウェアです。 シノワズリのモチーフが配された趣深い意匠。装飾は輪郭線のみ転写。彩色は手仕事によって丁寧に施されています。 カラフルなエナメル彩色。デミタスコーヒーはもちろん、中国茶の茶杯に見立てるのも楽しいですね。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約52mm 高さ約53mm ソーサー 直径約120mm 満水90ml弱、適量としましては70ml程でしょうか。
-
ミントン■上絵付 朝顔 カップ&ソーサー C
¥9,999,999
SOLD OUT
1850年代頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 ぽってりとした温かみのある磁胎に、描かれているのは西洋朝顔でしょうか。エンツウィステッド ハンドルもとても優雅な印象です。 絵付けは輪郭線のみ転写で、彩色は手仕事によって非常に丁寧に施されています。夏らしい爽やかも感じられますね。 非常に締まり良く焼成されており、カップの口縁に微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約84mm 高さ約58mm ソーサー 直径約140mm 満水約180ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
コープランド■ブルー&ホワイト ウィロー カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1882年頃のコープランド製、カップ&ソーサーです。 フルートの入った薄造りの磁胎に、細密な転写によるウィローパターン。 縁やハンドルには金彩も施されており、19世紀もののブルー&ホワイトならではの趣を楽しめる一客と思います。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約75mm 高さ約60mm ソーサー 直径約137mm 満水約160ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
ニューチェルシー■金彩 群青 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1943-51年頃のニューチェルシー製、カップ&ソーサーです。 優雅で端正なシェイプに転写と手描によるリッチな金彩。群青で描かれた線によって爽やかかつ引き締まった印象を持ちますね。 見込は華やかながらも、注いだ紅茶に煌めきを添えてくれる、良い脇役にもなる意匠と思います。 当時としてもリバイバル的に捉えられたクラシカルな意匠です。 ニューチェルシーはスタッフォードシャー・ロングトンにて1900年頃〜61年まで操業していたメーカーで、主に当時豊かで需要が高かった北米向けのクォリティの高い品々を安定的に製作していました。 8枚目の画像に示しておりますように、カップのハンドル付近、素地の窯傷が見られますが、上からしっかりと釉薬がかけられ、金彩が乗せられております。こちらは傷ではありません。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 カップは締まり良く焼成され、ソーサーには貫入が見られます。 ■サイズ カップ 直径約97mm 高さ約50mm(ハンドル含まず) ソーサー 直径約146mm 満水約190ml、適量としましては130ml程でしょうか。
-
ミントン■シノワズリ ガーランド カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1940年代のミントン製、カップ&ソーサーです。 シノワズリにガーランドをあわせた意匠で、同窯で人気の定番のひとつです。輪郭線のみ転写。彩色は手仕事によって施されています。 エナメル彩色がとても瑞々しいですね。近代の同作例は全て転写になっていますが、この時代の品は精度も上がりながら、手仕事の温かみも感じられるかと思います。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約87mm 高さ約56mm ソーサー 直径約142mm 満水約200ml、適量としましては130-140ml程でしょうか。
-
ピリヴィッツ■黄色 金塗り カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
20世紀初頭頃のピリヴィッツ製、ティーカップです。 鮮やかな黄色の彩色に、カップ内側は艶やかな磨き金彩。存在感のある一客です。 ころんとした可愛らしいハンドル。摘んで持ち上げるのに適した意匠です。フルート模様の陰陽も美しいですね。 内側金ベタのカップに紅茶を注いだ風情は大変美しいものです。 ウヴァやアッサムのような紅の濃い紅茶を注ぎ、水色により深い奥行きが生じる様はガーネットに。ダージリンやヌワラエリアのような淡い色の紅茶を注ぎ、反射で黄色みを帯びた輝きが生じる様はトパーズに喩えられることもあります。 最後の画像に示しておりますように、微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約97mm 高さ約37mm ソーサー 直径約146mm 満水約170ml、適量としましては110-120ml程でしょうか。