-
ヘレンド■上絵付 花絵 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1900年頃のヘレンド製、カップ&ソーサーです。 希少なアンティークヘレンド。KPMのノイオジェールシェイプを写したと思われる白磁に、手描のブーケが配された可愛らしい一客です。 最後の画像では、20世紀末頃のKPMのノイオジェールと比較していますのでご参照ください。 レリーフに沿って細やかに描かれたハンドルの金彩も美しいですね。ブーケはなんともヘレンドらしい色遣いで趣深いです。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 満水約100ml、適量70ml程でデミタスとしては少し大きめ。モカサイズといったところでしょうか。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径58mm 高さ約53mm ソーサー 直径約110mm
-
セーヴル■クラウテッドブルー 金彩F65 リトロン カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
セーヴル製、リトロンシェイプ、クラウテッド・ブルーのデミタスカップです。 他の追随を許さないラピスラズリを思わせる瑠璃色。24金による高精度な装飾。評語に及びません。 奥行きのあるクラウテッド・ブルーの美しさを存分にお楽しみいただける一客と思います。 縁の金彩装飾はF65のパターン。カップの内側には細やかな装飾が施されております。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 カップ 1956年 ソーサー 1954年 ■サイズ カップ 直径約50mm 高さ約47mm ソーサー 直径約100mm 満水約70ml、適量としましては50ml程でしょうか。
-
ロイヤルコペンハーゲン■1549 サクソンフラワー カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
ロイヤルコペンハーゲン製、カップ&ソーサーです。 手描きによるドイツ式の花絵が美しいサクソンフラワー(リッチ)シリーズ。技術やコスト等の面から、1980年代頃には廃盤となり、現在に至ります。 サクソンフラワーはメインの花絵はペインターの技量、仕事ぶりによる差が現れやすいのですが、こちらの品は大変丁寧に絵付され、美しい仕上く仕上がっていると思います。 サクソンフラワーはライトとリッチの2パターン存在します。リッチはその名の通り豊かなブーケに加えて、縁には贅沢に金彩が施されており、装飾番号として1221番が充てられています。 1549番のシェイプはソーサーが深めなのもリッチな印象が増しますね。 スレも殆ど見られず、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 カップは1953年、ソーサーは1951年製。 カップ、ソーサーともに一級品です。 ■サイズ カップ 直径約84mm 高さ約58mm ソーサー 直径約130mm 満水約150ml、適量としましては100-110ml程でしょうか。
-
コープランド■コバルト 金彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
19世紀末頃のコープランド製、デミタスです。 ニューヨークのギルマン コラモアによる別注品。 コバルト地に厚塗りの金彩。手描きによる細やかな金彩模様も楽しめる一客です。 小ぶりのリングハンドルが可愛らしくもクラシカルで、縁のモールドも優雅な印象ですね。 ソーサー中央の装飾もポイントです。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約55mm 高さ約53mm ソーサー 直径約115mm 満水約80ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
ニンフェンブルグ■ガーランド 小薔薇 トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
1929-50年頃のニンフェンブルグ製、トリオセットです。 18世紀末に誕生した同窯を代表する豪奢なシェイプ。装飾はルドルフ ディーウォックによる大変可愛らしい意匠です。ガーランドにリース。ポイントに置かれた小薔薇も可愛らしいですね。 この可愛らしさのなかの品の良さが滲み出るような装飾は、ウィーン工房からのモダニズムによる軸の存在を感じさせます。 ハンドルの描き込みも魅力的ですね。ついつい魅入ってしまいます。 ソーサー、プレートの縁にはパールを想わせるモールドが入れられ、さらに上からひとつひとつ金彩が施されています。 見どころ満載のセットと思います。 硬質磁器製。特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約85mm 高さ約49mm ソーサー 直径約132mm プレート 直径約156mm 満水約130ml、適量としましては100ml程でしょうか。
-
ブルア ダービー■キャンシェイプ ライトグリーン カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1825-48年頃のブルア ダービー製、カップ&ソーサーです。 モールドが入れられて立ち上がった輪郭に沿って金彩が施され、内側のりんご型部分にはライトグリーンの彩色が施されています。 キャンシェイプのカップにはダービーによく見られるウィッシュボーンハンドルがつけられています。 深めのソーサーもリッチな印象。コンチネンタルな風情が漂います。 グリーンアップルに見立てる視点も含めて、非常にお洒落な意匠と思います。 ソーサーに製造時からと見られる窯傷が見られますが、ソーサーとしての使用には差し支え無いレベルかと思います。 カップ、ソーサーに貫入は見られますが、その他特筆すべき欠点はありません。 上記を鑑みて価格へ反映させております。 ■サイズ カップ 直径約67mm 高さ約63mm ソーサー 直径約140mm 満水約140ml、適量としましては100-110ml程でしょうか。
-
ミントン■シノワズリ ガーランド カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1940年代のミントン製、カップ&ソーサーです。 シノワズリにガーランドをあわせた意匠で、同窯で人気の定番のひとつです。輪郭線のみ転写。彩色は手仕事によって施されています。 エナメル彩色がとても瑞々しいですね。近代の同作例は全て転写になっていますが、この時代の品は精度も上がりながら、手仕事の温かみも感じられるかと思います。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約87mm 高さ約56mm ソーサー 直径約142mm 満水約200ml、適量としましては130-140ml程でしょうか。
-
クラウン スタッフォードシャー■ウィロー 多彩色 トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
20世紀初頭頃のクラウン スタッフォードシャー製、少し大きめなティーカップのトリオセットです。 瑞々しいエナメル彩色によるシノワズリの意匠がが存分に楽しめます。 カラフルなウィローパターンは珍しく、オリジナリティ溢れる色遣いで同窯でも人気を得た作例のひとつです。楼閣や鳥などの表現も楽しく、魅力たっぷりのセットですね。 最後の画像に示しておりますように、ハンドル下部付け根あたりのクラックに対してプロによる樹脂を使用した補修を施しています。強度的にはもちろん、美観的にも目立たず問題ないレベルと思います。 上記を鑑みて価格に反映させております。大変お買い得と思います。 締まり良く焼成され、その他特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約98mm 高さ約72mm ソーサー 直径約145mm プレート 直径約181mm 満水約320ml、適量としましては200-220ml程でしょうか。 たっぷりサイズで、特別な時間だけでなく日常にも大変おすすめです。
-
ローゼンタール■ラスター彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1920年頃のローゼンタール製、ティーカップです。 アールデコの影響を受けた洗練された意匠ですね。ラスター彩が大胆に施された大変希少な珍品と思います。 ネイビー、赤紫、ライトグレー、シルバー。光によって表情が目まぐるしく変化する様は飽きることがありません。 茶液を注いだ煌めきもさぞ美しいことでしょう… 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約124mm 高さ約49mm ソーサー 直径約153mm 満水約220ml、適量としましては130-140ml程でしょうか。
-
香蘭社■アールデコ 染付 市松紋 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
20世紀中頃の香蘭社製、カップ&ソーサーです。 アールデコの影響を受けた端正なシェイプの磁胎に、染付によるグラデーションが美しい市松模様が手描きで施されています。 直線的な要素で構成されている意匠の中に、丸く可愛らしい艶やかなハンドルがよく映えますね。 日本ならではの図案が、アール デコの影響下で西洋的なモダンさとの融合に成功している作例と思います。同社の類作の中でも、バランスも良く、洗練された佳作と思います。 香蘭社のカップは製作数が多いこともあり、アンティーク、ヴィンテージ市場での価格はかなりリーズナブルになる傾向があります。裏を返せば、クォリティに比して評価が釣り合わないものも存在するので、お財布に優しく佳品を手に入れられるともいえますね。 シンプルな中に洗練された工芸美がしっかりと存在しています。鑑賞眼のアップデートにも相応しいとカップと思います。 スレも殆ど無く、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約90mm 高さ約50mm ソーサー 直径約140mm 満水約160ml、適量としましては110ml程でしょうか。
-
英国窯■ヴィクトリアン 花絵 カップ&ソーサー②
¥999,999
SOLD OUT
19世紀後半頃の英国窯製、カップ&ソーサーです。 モールドの入った優雅なベルシェイプの磁胎には、手彩色(輪郭線は転写)による可愛らしい花絵が施されています。 年代ならではの味わい深いモールド、深い造りのソーサー。とても優雅な印象を持ちますね。紅茶もよく映える一客と思います。 リッジウェイやコールポート等でも類似のシェイプが製作されていますが、この品は手元の資料では窯の特定が叶いませんでした。 窯が特定できていないため、大変リーズナブルな価格設定になっております。 ソーサーには細かな貫入が見られます。カップは締まり良く焼成されています。微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い美しい状態です。 ヴィクトリアンな「ティーカップらしいティーカップ」をぜひこの機会に。 ■サイズ カップ 直径約103mm 高さ約53mm ソーサー 直径約145mm 満水約180ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
アウガルテン■ベルベデーレ 鹿絵 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1990年代頃のアウガルテン製、デミタスです。 ベルベデーレシェイプの磁胎に、鹿が非常に丁寧に細やかなタッチで描かれた非常に珍しい作例です。 モチーフとしての鹿はオーストリアやドイツなどではよく見られますね。日本でいう鶴のようなポジションでしょうか。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約70mm 高さ約40mm ソーサー 直径約122mm 満水約80ml、適量としましては50-60ml程でしょうか。
-
クラウンスタッフォードシャー■アーツアンドクラフツ カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1906-30年頃のクラウンスタッフォードシャー製、ティーカップです。 カップの内側、外側双方に施された帯模様はとても可愛らしく、薄造りなボーンチャイナの磁胎と相まって、軽やかで優しい印象の一客です。 装飾からはアーツアンドクラフツ運動の影響を感じられ、洗練された印象ももちますね。 美しくも実用的なハンドル。口縁は薄く、唇に沿いやすい形状ですね。お気に入りのフレーバードティーを楽しんでみてはいかがでしょうか。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約100mm 高さ約43mm ソーサー 直径約140mm 満水約170ml、適量としましては100-110ml程でしょうか。
-
サンプソン スミス■チンツ柄 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1945-63年頃のサンプソン・スミス製、カップ&ソーサーです。 優雅なティーシェイプの磁胎に、転写による上品で可愛らしいチンツ柄が全面に施されています。 指を通しても摘んでも持ち上げ易いハンドル。口当たりの良い薄造りなカップ縁。特別な日だけでなくデイリーにもおすすめしたい一客ですね。茶液を注いだ姿も大変美しいことでしょう。 僅かな色飛びも見られますが、締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約100mm 高さ約58mm ソーサー 直径約145mm 満水約220ml、適量としましては150ml程でしょうか。
-
ミントン■レディーロドニー エナメル彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1950年代頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 カップの外側とソーサーの上側はクリーム色で彩色されています。グリーンの帯模様にターコイズのエナメル彩が施された瑞々しい印象の一客ですね。 こちらはレディーロドニーというシリーズで展開されました。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約90mm 高さ約55mm ソーサー 直径約145mm 満水約210ml、適量としましては150ml程でしょうか。 レギュラーサイズのティーカップです。
-
ウエッジウッド■クリームウェア エナメル彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
20世紀初頭のウエッジウッド製、ティーカップです。 アーツ&クラフツ運動の影響を色濃く感じられる特徴的な意匠で、ぽってりと施されたエナメル彩色も可愛らしいですね。 この口縁が広がった型は、現代まで続いているピオニーシェイプの原型になった型に近いですね。 素地は磁器ではなく、同窯が得意とするクリームウェア(陶器製)です。 複数客ございますのでセットでもお楽しみ頂ける貴重な機会と思います。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼かれ、特筆すべき欠点はありません。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約100mm 高さ約52mm ソーサー 直径約145mm 満水約180ml、適量としましては110ml程でしょうか。
-
パリ窯■上絵付 リトロン カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1830年代頃のパリ窯製、カップ&ソーサーです。 シンプルなリトロンシェイプの磁胎には、抽象化された大変可愛らしい図柄が描かれています。 図柄が施されている部分は釉薬が掛けられていないようで、テクスチャーがおもしろく、マットな仕上がりです。図柄が少し立体的になっている部分をメインに、ステンシル技法が使われているのも興味深いですね。 古いパリの製品は裏印が入れられないことが多いため、詳細の窯の判断は難しいのですが、同時期にナスト窯で同種の意匠の作例が見られることから、同窯製の可能性も考えられます。 同時期のパリ窯の製品としましては、スレが非常に少なく、大変美しい状態です。特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約62mm 高さ約62mm ソーサー 直径約125mm 満水約130ml、適量としましては100ml程でしょうか。
-
ニンフェンブルグ■アデルベルト・ニーマイヤー カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1900年代初頭頃のニンフェンブルグ製、デミタス。同窯のユーゲントシュティール期を代表する作例の一つです。 抽象化され紋様化された花々がとても可愛らしいですね。葉脈や花弁の表情が白抜きで表現されているのもお洒落です。 『Nymphenburg Moderne』 によると、シェイプと装飾はドイツデザイン界の巨匠であるアデルベルト・ニーマイヤー(Adelbert Niemeyer 1867-1932)によるデザインです。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約46mm 高さ約47mm ソーサー 直径約95mm 満水約70ml、適量としましては50ml程でしょうか。
-
コープランド■薔薇絵 瑠璃 金彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1900年代初頭頃のコープランド製、デミタスです。 サンフランシスコに存在した高級工芸品店ネイサン・ドーマンによる別注品です。 薄造りの滑らかな器体には、手彩色(輪郭線のみ転写)による品の良い薔薇絵。カップの見込みに至るまで、ふんだんに施されています。 縁の瑠璃、金彩による装飾も重厚な印象で、全体を引き締めていますね。 締まり良く焼成されており、とても艶やかです。特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約54mm 高さ約52mm ソーサー 直径約115mm 満水約80ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
ババリア・テッタウ■染付 麦藁菊 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
19世紀初頭〜前半頃のババリア・テッタウ製、カップ&ソーサーです。 少しグレーがかった艶やかな磁胎。ころんとした可愛らしいシェイプのカップと深い造りのソーサーに、染付による個性的でユニークな模様の絵付が施されています。 ソーサーには麦藁菊風のフルート模様が入っています。元来は中国に由来する、マイセンで盛んに製作された染付碗皿の意匠の影響が伺えますね。マイセン製の類似作例と比較すると薄造りです。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約70mm 高さ約47mm ソーサー 直径約128mm 満水約100ml 、適量としましては70ml程でしょうか。
-
ヘキスト■上絵付 花絵 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1947-64年頃のヘキスト製、デミタスです。 ドイツの7名窯に数えられる古窯であるヘキストは1746年に開窯します。ドイツではマイセンに続き2番目に歴史のある窯で、現在まで継続しています。 ドイツ古窯らしい巧みな花絵が施されています。ハンドルの意匠も同窯ならではのもので、武骨かつスタイリッシュで古典的な印象をもちますね。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約50mm 高さ約58mm ソーサー 直径約110mm 満水約80ml、適量としましては60-70ml程でしょうか。
-
ロイヤルウースター■漆黒 ライトグリーン カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1900年頃のロイヤルウースター製、カップ&ソーサーです。 カップの内側とソーサーの凹み部分はライトグリーンに彩色された個性的な一客です。 他は漆を想わせるマットな黒に彩色され、上から細やかな金彩と厚みのあるエナメル彩色が施されています。 このような装飾のデミタスはごく稀に見られますが、状態が良く口の広いレギュラーサイズは大変貴重と思います。 オーストラリアの高級装飾品店のHardy Brothersによる別注品と見られます。 カップに部分的な軽度の貫入が見られますが、使用された形跡も無く、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約85mm 高さ約52mm ソーサー 直径約143mm 満水約200ml、適量としましては130ml程でしょうか。
-
アラートンズ■ターコイズ 金彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1915〜30年頃のアラートンズ製、カップ&ソーサーです。 ティーカップ然としたシェイプに、金彩とシンプルなターコイズ色のエナメル彩色。人気のターコイズのカップをリーズナブルにお楽しみいただける絶好の機会と思います。 アラートンズは1833年にチャールズ・アラートンによりアラートン・ブラフ&グリーンとしてストークオントレントで創業し、1912年にはコウルドンに買収されます。この品はコウルドン傘下になった以降の品ですね。 厚く施されたターコイズエナメルは大変美しい良い状態です。微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 全3客在庫しております。 ■サイズ カップ 直径約95mm 高さ約55mm ソーサー 直径約138mm 満水約170ml、適量としましては110ml程でしょうか。
-
コールポート■バットウィング ライトグリーン カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1891-1920年頃のコールポート製、デミタスカップ&ソーサーです。 ロンドンのモートロックによる別注品。美しいマークの入り方からも力の入った品であることが感じ取れますね。 人気の 通称"バットウィング" コバルトをはじめとするバットウィングの様々なカラーリングの中でも、ライトグリーンは人気の印象です。 細やかな手仕事による金彩。花絵は輪郭線のみ転写、彩色は手仕事により丁寧に施されています。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。同窯の品にありがちな貫入も確認できません。 デミタスコーヒーはもちろん、中国茶や上質な日本茶を楽しむのもおすすめです。 ■サイズ カップ 直径約57mm 高さ約53mm ソーサー 直径約110mm 満水約80ml、適量としましては50-60ml程でしょうか。