-
ジノリ■アールヌーヴォー 白磁 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
20世紀初め頃のジノリ製、デミタスです。 細やかなモールドによる繊細な表現が叶っているアールヌーヴォー期の佳品です。縁の柔らかく繊細な表現も見事で、これはもうデミタスカップという概念に落とし込まれた彫塑作品ですね。 ジノリは汎用品とのクオリティの差異が大きく、別次元の仕上がりと思います。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径46mm 高さ約47mm ソーサー 直径約101mm 満水50ml強です。
-
KPM■ウルビノ 黒線 白磁 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
近代のKPM製、ティーカップです。 URBINO(ウルビノ)という非常に洗練されたシェイプです。黒線のみのシンプルな装飾なので滑らかで肌理細かい白磁の美しさを存分に楽しめると思います。 KPMならではの精度の高さですね。薄さを楽しみながらも重厚さも感じられる絶妙なバランスです。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約95mm 高さ約45mm ソーサー 直径約155mm 満水約200ml、適量としましては110-120ml程でしょうか。
-
クラウン スタッフォードシャー■ウィロー 多彩色 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
20世紀中頃のクラウン スタッフォードシャー製、カップ&ソーサーです。 瑞々しいエナメル彩色によるシノワズリの意匠がが存分に楽しる一客。輪郭線は転写、彩色は手仕事によって丁寧に施されています。 カラフルなウィローパターンは珍しく、オリジナリティ溢れる色遣いで同窯でも人気を得た作例のひとつです。楼閣や鳥などの表現も楽しく、魅力溢れる意匠ですね。 ソーサーに非常に細かい軽度の貫入が見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約87mm 高さ約67mm ソーサー 直径約142mm 満水約220ml、適量としましては150ml程でしょうか。
-
リモージュ■シャンティーイ 柿右衛門スタイル カップ&ソーサー③
¥999,999
SOLD OUT
20世紀前半頃のリモージュ製、シャンティーイスタイルのカップ&ソーサーです。 フランスで独自の進化が見られる所謂柿右衛門スタイルの装飾が手描によって施されています。 アールデコの影響を受けたシェイプの白磁に、柿右衛門というより"Kakiemon"といった風情の絵付。何となくポップな印象も併せ持つ愉しさ溢れる一客と思います。 シャンティーイとは、18世期前半にフランスで創業した銘窯です。初期に柿右衛門を模した作例が見られ、高い評価を得ています。後年にも、その頃の図柄のスタイルをイメージした作例が見られ、シャンティーイスタイルとして確立されています。 細い輪郭線にエナメル彩色といったディテールからは本家の柿右衛門らしさを感じられますね。 独特にアレンジされた唐草風の帯模様や、描かれた鶉や鶏はオリジナルとはかけ離れた印象ながらも可愛らしく、独特の魅力を持っています。 ソーサー中央付近に焼成時の茶点がみられますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約90mm 高さ約47mm ソーサー 直径約133mm 満水約140ml、適量としましては100-110ml程でしょうか。
-
レノックス■ワシントン ウェイクフィールド カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1906-30年頃のレノックス製、ティーカップです。 艶やかで透明感のあるフェルスパー磁器(レノックスチャイナ)製。象牙を想わせる風情で、細やかなモールドも美しいですね 年代からすると少し大きめな造りで、日常遣いにも大変おすすめです。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約105mm 高さ約55mm ソーサー 直径約148mm 満水約210ml、適量としましては130ml程でしょうか。
-
ジョージ ジョーンズ■ライトグリーン地 虫這金彩 花絵 トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
1891-1923年頃のジョージ ジョーンズ製、トリオセットです。 ライトグリーン地に虫這金彩。窓には可愛らしい花絵。 可愛らしくも煌びやかなセットですね。 同窯を代表するシェイプのひとつです。 個性的かつ良いバランスで、スタイリッシュな印象をもちます。モールドに沿って金彩が入れられているのもお洒落ですね。 花絵は輪郭線のみ転写で彩色は手仕事によって施されています。 プレートのみに13mm程のヘアラインがみられますが、プレートとしての使用には差し支えない程度と判断しています。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成されており、その他の特筆すべき欠点はありません。 上記を鑑みて価格に反映させております。 ■サイズ カップ 直径約98mm 高さ約50mm ソーサー 直径約136mm プレート 直径約173mm 満水約190ml、適量としましては120-130ml程でしょうか。
-
チューリンゲン■上絵付 薔薇絵 ラスター彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1909-35年頃のチューリンゲン・C.A.Lehmann & Sohn 製、カップ&ソーサーです。 表情豊かなラスター彩による下地に、上絵付けによるダイナミックな薔薇絵が施されています。 手描き作品がリーズナブルにお楽しみいただけますのでこの機会にぜひ。 何処となくイギリスのエトラスカンシェイプにヘアピンハンドルの影響が伺える型ですね。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約90mm 高さ約60mm ソーサー 直径約153mm 満水約220ml、適量としましては150-160ml程でしょうか。
-
ミントン■上絵付 朝顔 カップ&ソーサー 4
¥999,999
SOLD OUT
1850年代頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 ぽってりとした温かみのある磁胎に、描かれているのは西洋朝顔でしょうか。エンツウィステッド ハンドルもとても優雅な印象です。 絵付けは輪郭線のみ転写で、彩色は手仕事によって非常に丁寧に施されています。夏らしい爽やかも感じられますね。 非常に締まり良く焼成されており、カップの口縁に微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約84mm 高さ約58mm ソーサー 直径約140mm 満水約180ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
クラウンスタッフォードシャー■白磁 ターコイズ カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1906-30年頃のクラウンスタッフォードシャー製、カップ&ソーサーです。 ハンドルのみにターコイズブルーの彩色が施された爽やかな意匠です。 2客在庫。ペアもおすすめです。 レギュラーサイズで大変実用もしやすい品と思います。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径 約85mm 高さ 約60mm ソーサー 直径 約140mm 満水約160ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
ロイヤルコペンハーゲン■ブルーフラワー 8049 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
ロイヤルコペンハーゲン製、ブルーフラワー プレイン、ティーカップです。 透明感のある艶やかな磁胎には、古い時代ならではの濃く鮮やかなブルーの花々がコバルトにて描かれています。 型番8049。近代の品より浅く、広がった口縁も優雅な印象です。 古い時代の花々は活き活きとしていて、ペインターの個性も現れていますね。 カップ口縁に1箇所に黒点が見られますが、特筆すべき欠点の無い、艶やかで大変美しい状態です。 カップ 1945年製 ソーサー 1928-35年製 マークにスクラッチの無い一級品です。 ■サイズ カップ 直径約100mm高さ約45mm ソーサー 直径約150mm 満水約190ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
ロイヤルコペンハーゲン■上絵付 黄 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1900年前後頃のロイヤルコペンハーゲン製、大変希少なデミタスカップです。 モールドの美しい型番4503。柔らかく瑞々しい上絵付けが施された大変美しい1客。アールヌーヴォー期の銘作です。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 出荷時判定はカップ、ソーサー共に一級です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約80mm 高さ約40mm ソーサー 直径約113mm 満水約100ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
オールド名陶■ラスター彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1930年代頃の名古屋製陶所製、ティーカップです。 大正期、所謂オールド名陶によるアメリカからの里帰り品です。鮮やかなラスター彩。アールデコ風の意匠。目を惹く1客ですね。造りは非常に薄く、この時期の名陶ならではの精度です。 名古屋製陶所の前身は帝国製陶所で、ノリタケと競いあったライバルでした。跡地では1950年より、別組織ではありますが、現在まで続く鳴海製陶が開業しています。 スレも殆ど無く、デッドストック品と見られます。もちろん特筆すべき欠点はありません。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約95mm 高さ約50mm ソーサー 直径約148mm 満水約230ml、適量としましては150ml程でしょうか。
-
リモージュ■アールデコ 金彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
20世紀中頃のリモージュ・ヴァレード製、カップ&ソーサーです。 アンピール風の重厚なシェイプの磁胎には贅沢に金彩が施されています。 アールデコ風に図案化された金彩模様とクラシカルなシェイプとの対比が楽しいですね。 特筆すべき欠点の無い、大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約78mm 高さ約59mm ソーサー 直径約137mm 満水約140ml、適量としましては100ml程でしょうか。
-
英国窯■ヴィクトリアン 花絵 カップ&ソーサー①
¥999,999
SOLD OUT
19世紀後半頃の英国窯製、カップ&ソーサーです。 モールドの入った優雅なベルシェイプの磁胎には、手彩色(輪郭線は転写)による可愛らしい花絵が施されています。 年代ならではの味わい深いモールド、深い造りのソーサー。とても優雅な印象を持ちますね。紅茶もよく映える一客と思います。 リッジウェイやコールポート等でも類似のシェイプが製作されていますが、この品は手元の資料では窯の特定が叶いませんでした。 窯が特定できていないため、大変リーズナブルな価格設定になっております。 ソーサーには細かな貫入が見られます。カップは締まり良く焼成されています。微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い美しい状態です。 ヴィクトリアンな「ティーカップらしいティーカップ」をぜひこの機会に。 ■サイズ カップ 直径約103mm 高さ約53mm ソーサー 直径約145mm 満水約180ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
リッジウェイ■蝶 小花 上絵付 トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
1830年代のリッジウェイ製、トリオセットです。 上絵付(輪郭線のみ転写)による蝶々や小花がカラフルで楽しいですね。 リッジウェイのカールドハンドルは端正で優雅。縁に金彩の無い意匠は瑞々しくスマートな印象です。 締まり良く焼成されており、200年を経過した品とは思えない艶やかな状態です。灰飛びによる黒点は見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 プレートも揃った無傷のセットは大変貴重と思います。お探しの方はぜひこの機会に。 ■サイズ カップ 直径約97mm 高さ約43mm ソーサー 直径約145mm プレート 直径約170mm 満水約170ml、適量としましては110-120ml程でしょうか。
-
コープランド■ストーンチャイナ カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1847-67年頃のコープランド製、カップ&ソーサーです。 磁胎は微かにグレーみを帯びた白いストーンチャイナ製。透光性の無い独特の風合いです。縁には転写により帯状に亀甲紋風の装飾が施されています。 デミタスサイズ。子供用のおままごと道具として作られた可能性も考えられると思います。中国茶の茶杯にもおすすめです。 とても味わい深い風情で、朱泥や紫砂の急須等との相性も大変良いかと思います。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※年代ならではの転写のズレや処理の甘さなどが見られますが、味わいとしてお楽しみください。 ■サイズ カップ 直径約58mm 高さ約48mm ソーサー 直径約115mm 満水約70ml、適量としましては40-50ml程でしょうか。
-
ロイヤルドルトン■アーツ&クラフツ エナメル彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1910年代頃のロイヤルドルトン製。少し小さめのティーカップです。 アーツ&クラフツ運動の影響を受けた斬新で魅力的な意匠で、鮮やかなエナメル彩色が手仕事により施されています。 アーツ&クラフツ運動は19世紀末期にウィリアム・モリスによる主導によりイギリスで興ります。フランスのアールヌーヴォーやドイツのユーゲントシュティールにも影響を及ぼしています。 締まり良く焼かれており、目視では貫入は確認出来ません。微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約83mm 高さ約50mm ソーサー 直径約125mm 満水約130ml、適量としましては90ml程でしょうか。
-
ロイヤルドルトン■コバルト 金彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1928-1931年頃のロイヤルドルトン製、デミタスカップ&ソーサーです。 コバルトの虫這模様と点描による金彩が丁寧に施された手の込んだ一客です。 デミタスコーヒーはもちろん、中国茶を楽しむのもぴったりですね。 部分的に貫入は見られますが、使用された形跡も無く、特筆すべき欠点はありません。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約46mm 高さ約51mm ソーサー 直径約97mm
-
ロイヤルコペンハーゲン ■ホワイトファン カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
ロイヤルコペンハーゲン・ゴールドファン のカップ&ソーサーのご紹介です。 非常に薄造りで締まりのある磁胎で、レリーフ模様が非常に美しく、近代ものとは比べものにならないほど繊細です。 カケ、ヒビなど目立つキズは無く、デッドストック未使用品と思われます。 ■仕様 型番:11538 年代:1980-84年製 等級:1級品 ■サイズ 《カップ》口径:約75mm 高さ:約67mm 《ソーサー》直径:約135mm
-
ビショップ■ロッキンガム復刻 トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
1920年代頃のビショップ製、トリオセットです。 1826〜1842年の短期間に佳品を生産したロッキンガム窯のリプロダクションであることをバックスタンプが示しています。 ロッキンガム窯の品を彷彿とさせる佇まいで、薄造りの器体には、若草色と薄黄色の彩色と、転写によりロココ風の金彩が施されています。 持ち重り無く、締まり良く焼かれた磁胎で、実用もしやすいかと思います。 微かな金彩のスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約98mm 高さ約56mm ソーサー 直径約140mm プレート 直径約185mm 満水で約200ml、適量としては120ml程です。
-
ロイヤルドルトン■セージグリーン 金彩 トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
20世紀前半〜中頃のロイヤルドルトン製、ティーカップのトリオセットです。 セージグリーンに点描風の金彩装飾が非常に美しいセットです。アールデコの影響が伺えるシャープなシェイプもバランス良く美しいですね。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点は無く大変美しい状態です。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約88mm 高さ約67mm ソーサー 直径約140mm プレート 直径約174mm
-
ピリヴィッツ■セーヴルスタイル 白磁 金彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
19世紀末頃のフランス・ピリヴィッツ製です。 白磁は非常に美しく、均一に仕上げられた薄造りの磁胎です。セーヴルスタイルの装飾もかなり高精度で、セーヴルの風情まで丁寧に写されている佳品と思います。 優雅な印象のハンドル。機能性も持ち合わせたとても美しい意匠ですね。 ピリヴィッツは1818年にフランス中部のベリーエリアにて創業し、現在まで続く老舗です。19世紀半ばにはパリ販売店を開店し、万博でも幾度も非常に高い評価を得ました。この品に入れられたマークにも、1867と78年に金メダルを獲得したことが示されています。 特筆すべき欠点はありません。大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約60mm 高さ約63mm ソーサー 直径約130mm ※満水約130ml、適量としては100ml程です。
-
ミントン■Kシェイプ カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1825-30年頃のミントン製、Kシェイプの大変希少なカップです。 温かな色合いの艶やかで美しい磁胎には、新緑に手描きによる細やかな金彩が施され、各所に丁寧に描かれた華やかなブーケが配された存在感のある一客です。 200年前の技術では仕上がりにムラが見られるのも当然なのですが、この品は大変締まり良く艶やかに焼成されています。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク、ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約86mm 高さ約65mm ソーサー 直径約145mm
-
ピリヴィッツ■黄色 金塗り カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
20世紀初頭頃のピリヴィッツ製、ティーカップです。 鮮やかな黄色の彩色に、カップ内側は艶やかな磨き金彩。存在感のある一客です。 ころんとした可愛らしいハンドル。摘んで持ち上げるのに適した意匠です。フルート模様の陰陽も美しいですね。 内側金ベタのカップに紅茶を注いだ風情は大変美しいものです。 ウヴァやアッサムのような紅の濃い紅茶を注ぎ、水色により深い奥行きが生じる様はガーネットに。ダージリンやヌワラエリアのような淡い色の紅茶を注ぎ、反射で黄色みを帯びた輝きが生じる様はトパーズに喩えられることもあります。 最後の画像に示しておりますように、微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約97mm 高さ約37mm ソーサー 直径約146mm 満水約170ml、適量としましては110-120ml程でしょうか。