-
ニューホール■上絵付 野いちご カップ&ソーサー
¥38,000
1820-30年頃のニューホール製、カップ&ソーサーです。 堂々たるオールドイングリッシュハンドルが美しい威厳のあるティーカップに、深みがありながらも凹みのないソーサー。19世紀初め頃のイギリスらしい風情のシェイプです。 対して総手描による絵付けはスッキリとした印象で、金彩が施されておらず、現代日本のインテリアにも違和感なく馴染む意匠と思います。 ニューホールはイギリスでは硬質磁器の焼成に成功した数少ない窯のひとつですが、こちらの品はボーンチャイナへ以降後の品で、白く艶やかな美しい磁胎を得ています。 10枚目の画像に示しておりますように、カップに灰飛びが見られます。11枚目の画像に示しておりますように、カップのハンドル付近に焼成時の亀裂(上から釉薬がかかっており、損傷ではありません。)が見られます。磁胎も締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約97mm 高さ約54mm ソーサー 直径約154mm 満水約190ml、適量としましては130-40ml程でしょうか。
-
リモージュ■アールデコ 淡黄地 カップ&ソーサー
¥17,800
1910-58年頃のリモージュ・フルジェ製、カップ&ソーサーです。 アールデコスタイルの美しいシェイプに、レモンイエローの彩色。縁とハンドルはライトグレーに塗られた小洒落た一客です。 リモージュならではのバランス良く洗練されたシェイプ。彩色は手仕事によって施されており、工芸品としての魅力も楽しめます。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 全2客。ペアもおすすめです。 ■サイズ カップ 直径約70mm 高さ約60mm ソーサー 直径約132mm 満水約120ml、適量としましては80-90ml程でしょうか。
-
コウルドン■白磁 金彩 カップ&ソーサー
¥13,800
1904-21年頃のコウルドン製、カップ&ソーサーです。 多角形のシェイプに艶やかな金彩がよく映えますね。カップの見込とソーサーの中央には金彩による植物文が施されています。 可愛らしいデミタスサイズ。複数客ございますので、ペアやセットもおすすめです。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約61mm 高さ(ハンドル含まず)約51mm ソーサー 直径約113mm 満水約80ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
クラウン スタッフォードシャー■エナメル彩 カップ&ソーサー
¥24,800
1920年頃のクラウン スタッフォードシャー製、カップ&ソーサーです。 コロンとした可愛らしいシェイプの器体には、鮮やかなオレンジの虫這模様に多彩なエナメル彩色。ジュールによる赤い実がぷっくりと盛り上がっているのも魅力的ですね。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼かれています。特筆すべき欠点はありません。 ※ アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約73mm 高さ約64mm ソーサー 直径約133mm ※満水約150ml、適量としては120ml程です。
-
シェリー■パステルイエロー キャンシェイプ カップ&ソーサー
¥19,800
1913-26年頃のシェリー製、デミタスサイズのカップ&ソーサーです。 薄造りで端正なキャンシェイプに、少しマットなパステルイエローの彩色。ハンドルまで同一に彩色されているところにアールデコらしさが感じられます。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約51mm 高さ約53mm ソーサー 直径約112mm 満水約90ml、適量としましては70-80ml程でしょうか。
-
コープランド■トリコロール 縞文 カップ&ソーサー
¥38,000
1870年頃のコープランド製、カップ&ソーサーです。 締まり良く焼成されたコンチネンタルな印象のシェイプにトリコロールカラーの縞文。シンプルながらも垢抜けた意匠ですね。 ハンドルに施された細密な金彩も良いアクセントになっています。 重厚感のあるシェイプながら、バランスが良く持ち重りはしません。 コーヒーはもちろん、上質な中国紅茶や煎茶なども相性が良さそうですね。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点はありません。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約70mm 高さ約72mm ソーサー 直径約140mm 満水約170ml、適量としましては130ml程でしょうか。
-
エルボーゲン■金彩 上絵付 ビーダーマイヤー カップ&ソーサー
¥128,000
1830年代頃のボヘミア・エルボーゲン製、カップ&ソーサーです。 上質な金彩と緑色の細やかな上絵付が施されています。 同窯の詳細について下記リンク先に解説しております。よろしければご覧ください。 https://note.com/ryoantiquecups/n/n18de67eec1f6 ボヘミアを代表する銘窯のひとつであるエルボーゲン社は1815年、ウィーン窯の白磁を専門に製造する工場として設立されます。 当初はウィーン窯の支社としての機能を予定していたものの、同窯の逼迫する財政状況によって、残念ながらその役割を担うことはありませんでした。 シンプルながら精緻な絵付。磨き金の状態も素晴らしく200年を経た品とは思えない素晴らしい状態で伝世しています。 もちろん特筆すべき欠点はありません。 カップには染付、ソーサーには刻印によるマークが入れられているのは資料的な視点からも貴重と思います。 ■サイズ カップ 直径約80mm 高さ約85mm(ハンドル含まず) ソーサー 直径約141mm 満水約180ml、適量としましては130-140ml程でしょうか。
-
ババリア・テッタウ■上絵付 ガーベラ カップ&ソーサー
¥26,820
10%OFF
10%OFF
1800年頃のババリア・テッタウ製、カップ&ソーサーです。 白く艶やかに焼成された磁胎。深めのソーサーにコロンとしたカップ。元気なガーベラが描かれた一客です。 シェイプは同時期のマイセンの影響を受けています。小ぶりのハンドルも可愛らしいですね。 1794年開窯のテッタウは、チューリンゲンに隣接する土地柄で、繋がりも深いです。古いドイツ品の風情をリーズナブルに楽しめるのも魅力のひとつと思います。 ソーサーには僅かなスレが見られますが、特筆すべき決点はありません。 この時代の品にしばしば見られる窯傷、削げが高台裏に見られます。 もちろん強度に差し支えはありませんし、目立ったガタつきもありません。 ■サイズ カップ 直径約77mm 高さ約47mm ソーサー 直径約130mm 満水約120ml、適量としましては80〜90ml程でしょうか。
-
コープランド■シノワズリ クリームウェア カップ&ソーサー
¥19,800
10%OFF
10%OFF
1876年頃のコープランド製、カップ&ソーサーです。 こちらは磁器ではなく陶器製。温かみのあるクリームウェアです。 シノワズリのモチーフが配された趣深い意匠。装飾は輪郭線のみ転写。彩色は手仕事によって丁寧に施されています。 カラフルなエナメル彩色。デミタスコーヒーはもちろん、中国茶の茶杯に見立てるのも楽しいですね。 締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約52mm 高さ約53mm ソーサー 直径約120mm 満水90ml弱、適量としましては70ml程でしょうか。
-
KPM■18世紀 花絵 上絵付 カップ&ソーサー
¥158,000
1780年頃のKPM製、カップ&ソーサーです。 先日訪独時の買付品です。 この上なく巧みな花絵が施されています。個人的にも非常に思い入れのある一客です。 マイセンに遅れること約40年。1751年にヴェゲリーによってベルリン窯が開かれます。 1763年にはフリードリヒ大王に買収される形で、Königliche Porzellan-Manufaktur Berlin=ベルリン王立磁器製造所(KPMベルリン)が誕生します。 この品が製作された1780年頃は、KPMベルリン誕生後約20年を経た頃。マイセンはマルコリーニ指揮下、ウィーンはゾルゲンタール下に差し掛かる頃ですね。 艶やかな美しい磁胎に、マイセンともウィーンとも異なるタッチで丹精を込めて描かれた美しいブーケ。鮮やかかつ奥行のある色合いは、18世紀の同窯ならではです。 微かなスレ、カップ畳付に微かなザラつきは見られますが、特筆すべき欠点はありません。約250年を経過している品とは思えない奇跡的な状態です。 *同窯による装飾であることを示す、所謂オーブマークが入れられるのは1832年頃以降です。 *アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約80mm 高さ約47mm ソーサー 直径約131mm 満水約120ml、適量としましては90ml程でしょうか。
-
ロイヤルコペンハーゲン■釉下彩 カタバミ トリオセット
¥68,000
20世紀初頭のロイヤルコペンハーゲン製、トリオセットです。 アール・ヌーヴォー期、釉下彩の銘品です。 描かれているのはカタバミの花でしょうか。 ハンドルは優雅なフルレースタイプ。つるんとしたすべらかな磁肌にはブルーグレーのグラデーション。アンニュイなムードがあります。瑞々しい葉の色合いもたまらなく美しいですね。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 出荷時判定は1級。 ■ペインター カップ 99 (Ch Manicus-Hansen) ソーサー 47 (M Hansen) プレート 87 ■サイズ カップ 直径約96mm 高さ約48mm ソーサー 直径約148mm プレート 直径約153mm 満水約200ml、適量としましては120-30ml程でしょうか。
-
フュルステンブルグ■上絵付 花絵 カップ&ソーサー
¥95,000
1770年代頃のフュルステンブルグ製、カップ&ソーサーです。 高い技術で以って焼成された滑らかで美しい磁胎には、豊かな色調の"ドイツの花"がとても丁寧に描かれており、清廉で瑞々しい仕上がりを見せています。 フュルステンブルグはドイツ七窯の一つで、マイセン、ヘキストに続いて1747年に創業し、マイセンやウィーンの影響を受けながら、素朴で実直な作風の品々を生産しました。 二百数十年の時を経たとは思えない大変美しい状態です。 ハンドルの上部付け根部分に窯傷が見られますが、上から釉が掛けられ、しっかりと焼成されています。 ■サイズ カップ 直径約76mm 高さ約50mm ソーサー 直径約133mm 満水約120ml、適量としましては80ml程でしょうか。
-
フライト バー&バー・ウースター■シノワズリ ジャポニズム カップ&ソーサー
¥98,000
古いウースターの絢爛豪華なカップ&ソーサーのご紹介です。 1813-40年頃のフライト バー&バー期の品です。 シノワズリとジャポニズムがあい混ぜとなり、独自に解釈された図柄は、非常に丁寧に絵付けされおり、大変迫力があります。 微かな金彩のスレ以外、ヒビ、カケ、修復跡などは一切無く、使用された形跡の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい ■サイズ カップ 直径 約95mm 高さ 約58mm ソーサー 直径 約154mm
-
ウィーン■ビーダーマイヤー 上絵付 花絵 カップ&ソーサー
¥148,000
1820年代頃のKaiserliche Porzellan Manufaktur Wien (ウィーン窯)製。カップ&ソーサーです。 少し青みがかった釉が施されたリトロン型のカップに、切り立った深めのソーサー。如何にも同窯らしい風情ですね。 色調豊かな花絵は、同窯のペインターである Karl Radlmacher によって施されています。巻かれた青帯も爽やかな印象を与えています。 カップの轆轤師は Mathias Schwaiger 白磁焼成は1822年頃 ソーサーの轆轤師は Ferd Giebner 白磁焼成は1829年頃 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約63mm 高さ約60mm ソーサー 直径約133mm 満水約130ml、適量としましては100ml程でしょうか。
-
ロイヤルコペンハーゲン■釉下彩 蒲公英 トリオセット
¥68,000
20世紀初頭のロイヤルコペンハーゲン製、トリオセットです。 アール・ヌーヴォー期、釉下彩の銘品です。 たんぽぽの綿毛にフォーカスして描かれています。 ハンドルは優雅なフルレースタイプ。地はブルーグレーのグラデーション。アンニュイなムードがあります。 ソーサーのみ蕾の描写というのも洒落てますね。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 出荷時判定は1級。 ■ペインター カップ、ソーサーともに 96(M Hershind) プレート 87 ■サイズ カップ 直径約96mm 高さ約48mm ソーサー 直径約148mm プレート 直径約153mm 満水約200ml、適量としましては120-30ml程でしょうか。
-
ミントン■上絵付 朝顔 カップ&ソーサー C
¥9,999,999
SOLD OUT
1850年代頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 ぽってりとした温かみのある磁胎に、描かれているのは西洋朝顔でしょうか。エンツウィステッド ハンドルもとても優雅な印象です。 絵付けは輪郭線のみ転写で、彩色は手仕事によって非常に丁寧に施されています。夏らしい爽やかも感じられますね。 非常に締まり良く焼成されており、カップの口縁に微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約84mm 高さ約58mm ソーサー 直径約140mm 満水約180ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
ニンフェンブルグ■ユーゲントシュティール スウォンジーローズ トリオセット
¥9,999,999
SOLD OUT
1900-20年頃のニンフェンブルグ製、豪奢なトリオセットです。 エトラスカンシェイプにヘアピンハンドルと、一見、イギリスで人気のスウォンジーローズの様式を忠実にトレースした作品のように映りますが、薔薇の描写に焦点をあてて鑑賞すると、本家とは全く異なる表情をみせています。当時流行していたユーゲントシュティールのスタイルに則り、斬新でありながらも柔和で、なんとも美しい絵付に思わず魅入ってしまいますね。 当然ながら磁胎はボーンチャイナではなく硬質磁器製で、貫入や色素沈着の心配が殆ど無いことも合理的な魅力と思います。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約95mm 高さ約46mm ソーサー 直径約155mm プレート 直径約215mm 満水約180ml、適量としましては120-30ml程でしょうか。
-
シャブロル フレール&ポワリエ■アールデコ 金彩 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1920年代頃のリモージュ・シャブロル フレール&ポワリエ製、カップ&ソーサーです。 モールド入りの磁胎には、金彩が贅沢にたっぷりと施されています。非常に洗練された意匠と思います。 アールデコ初期の作例。簡素になりがちな直線的な意匠でも、細やかな凹凸による変化がつけられており、気合いが感じられます。 ハンドルは美しいだけでなく、バランスも考慮されており、摘んで持ち上げ易いです。 特筆すべき欠点の無い、大変美しい状態です。 複数セット在庫しております。ペアやセットもおすすめです。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約99mm 高さ約53mm ソーサー 直径約145mm 満水約180ml、適量としましては110ml程でしょうか。
-
ミントン■上絵付 朝顔 カップ&ソーサー い
¥999,999
SOLD OUT
1850年代頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 ぽってりとした温かみのある磁胎に、描かれているのは西洋朝顔でしょうか。エンツウィステッド ハンドルもとても優雅な印象です。 絵付けは輪郭線のみ転写で、彩色は手仕事によって非常に丁寧に施されています。夏らしい爽やかも感じられますね。 非常に締まり良く焼成されており、カップの口縁に微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約84mm 高さ約58mm ソーサー 直径約140mm 満水約180ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
ミントン■上絵付 朝顔 カップ&ソーサー 3
¥999,999
SOLD OUT
1850年代頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 ぽってりとした温かみのある磁胎に、描かれているのは西洋朝顔でしょうか。エンツウィステッド ハンドルもとても優雅な印象です。 絵付けは輪郭線のみ転写で、彩色は手仕事によって非常に丁寧に施されています。夏らしい爽やかも感じられますね。 非常に締まり良く焼成されており、カップの口縁に微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約84mm 高さ約58mm ソーサー 直径約140mm 満水約180ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
ミントン■花鳥図文 アシッドゴールド カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1870-80年頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 フィラデルフィアに存在した高級宝飾品店、ベイリー バンクス&ビドルによる別注品です。 ミントンが得意とした洗練されたシノワズリの意匠。加えて同窯の十八番であるアシッドゴールドによって木枝の表情が表現されています。 ミントンらしさが詰まった、同窯の魅力を存分に楽しめる一客と思います。 ハンドルが胴に金具で留められているような意匠のシェイプもお洒落ですね。 このシェイプには手の込んだ装飾が施されるていることが多く、ミントンの中でも高級なライン向けであったことが窺えます。 ハンドルの付け根上部に微かな変色が見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約56mm 高さ約58mm ソーサー 直径約127mm 満水約110ml、適量としましては80-90ml程でしょうか。
-
シェリー■エナメル彩 アールデコ文 キャンシェイプ カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1925-45年頃のシェリー製、デミタスサイズのカップ&ソーサーです。 薄造りで端正なキャンシェイプに、同窯らしい洗練されたアールデコテイストの意匠。質感がそれぞれ異なる肉厚なエナメル彩色に目が留まります。 カップの内側とソーサーの外円部分には藤色に彩色されており、縁とハンドルは黒で塗られて引き締まった印象で、非常にお洒落な一客です。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約51mm 高さ約54mm ソーサー 直径約112mm 満水約90ml、適量としましては70-80ml程でしょうか。
-
ニンフェンブルグ■朱赤 花絵 メアンダー文 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
20世紀中頃のニンフェンブルグ製、カップ&ソーサーです。 バスケット風のモールド入りの非常に薄造りな磁胎に、朱赤単色の巧みな花絵。さらに縁には金彩を贅沢に使用した総手描によるメアンダー文。繊細かつ豪華な印象をもつ一客です。 スレも殆ど無く、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径67mm 高さ約57mm ソーサー 直径約129mm 満水約130ml、適量としましては100ml程でしょうか。
-
ウエッジウッド■シノワズリ 白梅図 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
20世紀初め頃のウエッジウッド製、カップ&ソーサーです。 シンプルかつバランスの良いキャンシェイプに、黒地に白梅図のシノワズリの意匠。エキゾチックな印象をもつ一客です。 白抜き黒地のみ転写で、絵付は殆どが手描によって施されています。同窯のシノワズリ作品としては彩色も非常に丁寧に施されている印象です。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約56mm 高さ約56mm ソーサー 直径約120mm 満水約100ml、適量としましては80-90ml程でしょうか。