-
ミントン■ターコイズ ジュール彩 小花 カップ&ソーサー B
¥999,999
SOLD OUT
1910年代頃のミントン製、デミタスカップです。 丁寧に施されたターコイズのジュール彩が見事ですね。手彩色による小花も可愛らしく見どころ満載の1客と思います。 ニューヨークに存在した高級陶磁器店OVINGTON BROTHERSによる別注品と思われます。 A,Bの2客ございます。双方状態は素晴らしく、小花が少し異なります。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼かれ、ジュール剥離も無く特筆すべき欠点はありません。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約63mm 高さ約47mm ソーサー 直径約113mm 満水約70ml、適量としましては50ml程でしょうか。
-
オールドノリタケ■空色 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1921-41年頃のオールドノリタケ、デミタスカップです。 ヌーヴォー調のシェイプで薄造りな磁胎に、鮮やかな空色の彩色。金彩が施されたハンドルもバランス良く美しいですね。カップの底部も可愛らしく、立ち上がりも優雅で軽やかです。プロイセン等の作例の影響を受けた型ではないかとみています。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約75mm 高さ約42mm ソーサー 直径約120mm 満水約110ml、適量としましては60-70ml程でしょうか。
-
ジョージ ジョーンズ■ジャポニズム カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1886年頃のジョージ ジョーンズ製、デミタスです。 モールドの入った特徴的なシェイプの磁胎には、転写と手描を組合せた動きのある花絵が施されています。ジャポニズムの影響を想わせる意匠ですね。 『ヨーロッパ アンティーク・カップ名鑑』にも類作が掲載されております。 軽度の貫入、黒点が見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 最後9枚目の画像に示してありますように、カップ胴の底付近に灰飛びによるものと思われる黒点が見られますが、横にすると殆ど目立たないかと思います。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 口径約50mm 高さ約56mm ソーサー 直径約113mm 満水約100ml、適量としましては80ml程でしょうか。
-
ジョージ ジョーンズ■花絵 金彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1891-1921頃のジョージ ジョーンズ製、カップ&ソーサーです。 滑らかな磁胎には手彩色のブーケ。厚塗りの金彩も豪華です。リッチな風情のデミタスですね。 締まり良く焼かれ、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径65mm 高さ約55mm ソーサー 直径約118mm 満水約90ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
コールポート■モートロック別注 ブルーライン カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
19世紀末〜20世紀初頭のコールポート製、カップ&ソーサーです。 ロンドンで高級陶磁器を扱ったモートロックによる別注品です。 大陸風なシェイプにブルーラインと金彩のシンプルな装飾ですが、焼成も素晴らしく丁寧に作られた品格が漂います。 マイセンやパリ窯を想わせる存在感のあるエンツウィステッドハンドル。美しく大変持ちやすいですね。 磁胎は締まり良く焼かれ、滑らかな美しい質感を得ています。特筆すべき欠点はありません。 ※ アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約80mm 高さ約58mm ソーサー 直径約140mm 満水約200ml、適量としましては140ml程でしょうか。
-
マイセン■ファイファー期 花絵 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1924-34年頃のファイファー期、マイセンのティーカップです。 たっぷりとした優しいミルク色の磁胎には、緻密で豊かな色遣いで巧みに花々が描かれています。 サイズも大ぶりで、満水で210mlほど。 適量としては150mlほどでしょうか。 ペインターナンバーが入れられており、カップ、ソーサーともに113番。しっくりとくる統一感があります。 特筆すべき欠点はなく、金彩のスレも見られないほどの美しい状態です。 8枚目の画像にありますが、カップの裏に鳥足状の線が見られます。これは釉薬の下の素地にある窯傷で、焼成時についたものです。 マークも一級品であることを示しており、スタークラックなどの傷ではありません。 強度への影響も無く、使用についても全く問題はありませんのでご安心ください。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■等級 一級品 ■サイズ カップ 直径約95mm 高さ約57mm ソーサー 直径約155mm
-
ベルナルド■ローレル エナメル彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
20世紀初頭〜前半頃のベルナルド製、デミタスカップです。 レリーフ入りの美しい磁胎に、模様は月桂樹でしょうか。手仕事によるエナメル彩色が丁寧に施されています。 縁部分はクリーム色に彩色されています。厚く施された釉が艶やかで美しいですね。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約60mm 高さ約49mm ソーサー 直径約112mm 満水約80ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
ベリーク■シャムロック クリーマー
¥999,999
SOLD OUT
1965-80年頃のベリーク製、クリーマーです。 美しいパリアン磁器製。手描きによる上絵付けが施された、脚付きの珍しい型です。 少し大きめのサイズで、最後の画像にありますように、中国茶の茶海(ピッチャー)に見立てるのもおすすめです。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※カップ&ソーサー及び茶壺、盆は商品に含まれません。 ※アンティーク及びヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ 幅約95mm 高さ約95mm 満水約270ml、適量としましては 〜200ml強程といったところでしょうか。
-
ロイヤルウースター■マーガレット カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1885-86年頃のロイヤルウースター製、デミタスカップです。 マットな煉瓦色の彩色の上から、細密な転写によってマーガレットがリズミカルに配されています。 大変薄い磁胎に華奢なハンドル。優雅で繊細で可愛らしい一客と思います。 ボストンの宝飾品店であるShreve, Crump & Lowによる別注品と見られます。 ソーサーに微かなスレが見られることを鑑みて価格に反映させております。その他、部分的に貫入は見られますが、特筆すべき欠点の無い美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約56mm 高さ約56mm ソーサー 直径約113mm 満水約90ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
Sasaki Yuka × アヴィランド■紫蝶 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
ペインターの Sasaki Yuka さんに依頼して、古い薄造りのレリーフ模様が美しいリモージュ・アヴィランド製の白磁に絵付けして頂きました。 カップの見込みには鮮やかな蝶。ソーサーには瑞々しい木の実。ハンドルの小枝の描写。見どころ満載です。 余白の美しさも大切にしながらプランを練っています。細かな描写も際立っていますね。 マークは Ryo antiquecups の"R"と、Sasaki Yuka の"S"を並べて入れて頂きました。 こちらは他に無い完全オリジナルの一点ものです。 ※使用している白磁はアンティーク品及びデッドストック品です。特筆すべき欠点の無い、状態の良いものを厳選して使用しておりますが、当時の技術による微かな歪みや灰飛び、保管によるスレなどが見受けられる場合があります。それらは時代の味として観賞して頂けましたら幸いです。 ■サイズ カップ 直径約90mm 高さ約50mm ソーサー 直径約148mm
-
ノリタケ■高木春太郎 薔薇絵 ベース
¥999,999
SOLD OUT
1938-1945年頃のノリタケ製、ベースです。 薄造りで洗練されたシェイプの器体には、鮮烈な薔薇が大胆なタッチで描かれています。中でも緋色の扱いが印象的ですね。 当時の同窯を代表するペインターである高木春太郎氏の作品です。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ 口径 約64mm 幅 約130mm 高さ 約160mm
-
ミントン■ターコイズ フルート トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
1850年頃のミントン製、トリオセットです。 フルート模様の入った端正なフォルムの美しいセットです。 上質で細やかな金彩と、ぽってりと施されたターコイズブルー。ドレッサーが携わる以前のターコイズ作品は非常に希少です。 ■ティーカップ ころんとした可愛らしいシェイプです。 直径約73mm 高さ約60mm 満水約160ml、適量としては110ml程でしょうか。 ■コーヒーカップ ティーカップに比べてやや口縁が狭く、バランスのよい釣鐘型です。 直径約68mm 高さ約68mm 満水約140ml、適量としては100ml程でしょうか。 ■ソーサー 直径約135mm 締まり良く焼かれ、特筆すべき欠点はありません。 和田泰司氏の『アンティーク・カップ&ソウサー 色彩と形が織りなす世界』に類作が掲載されています。
-
テオドール アヴィランド■青磁風 プラチナ彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
20世紀初め頃のテオドール・アヴィランド製。青磁風ティーカップです。 薄造りな"セラドン チャイナ"の輪花風シェイプ。プラチナ彩が上品なアクセントになっています。 特筆すべき欠点はありませんが、7枚目の画像にありますようにソーサーを中心に少々スレが見られます。それを鑑みて価格に反映しております。 ■サイズ カップ 直径約97mm 高さ約49mm ソーサー 直径約145mm 満水約210ml、適量としましては150ml程でしょうか。
-
西浦焼■釉下彩 鷺図 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1894-1910年頃の美濃・西浦焼、カップ&ソーサーです。 5代西浦圓治の頃に採られた、釉下彩及び吹き絵付けによって美しい鷺が描かれています。 洗練されたデザイン、精度の高い品質。これまでの日本の陶磁器作品ではあまり見られなかった、深度の欧米的視点を以て製作された品々は高い評価を得ていきます。そして1904年にはセントルイス万博にて金賞を受賞するに至ります。 9枚目の画像のように、光を透過させた表情の美しさには思わず息を呑みますね。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約94mm 高さ約50mm ソーサー 直径約135mm 満水約210ml、適量としましては130-140ml程でしょうか。
-
ジョージ ジョーンズ■パステル 金彩 ライトサーモンピンク カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1876〜80年代頃のジョージ ジョーンズ製、カップ&ソーサーです。 直線的なシェイプに爽やかなパステルカラーの彩色。上質な金彩が施されたシャープで美しいハンドルが印象的ですね。 一見アールデコ期の品に見えますが、それ以前の作例です。当時は非常に斬新な意匠であったことでしょう。 各色揃っております。ペア、セットもおすすめです。 2客目以降の割引をさせて頂きますので、ご検討の際はお気軽にお声がけください。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約68mm 高さ約56mm ソーサー 直径約130mm 満水約90ml、適量としましては60ml程でしょうか。
-
ランゲンタール■アールデコ 鱗紋 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1932年頃のスイス・ランゲンタール製、デミタスカップです。 アールデコの影響を受けた斬新なシェイプです。幾何学的にアレンジされた青海波を想わせる装飾も、センスの良い仕上がりを見せていますね。 中国茶や上質な煎茶等を楽しむのも素敵と思います。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約82mm 高さ約40mm ソーサー 直径約122mm 満水約100ml、適量としましては70ml程でしょうか。
-
ミントン■ターコイズ ジュール彩 小花 カップ&ソーサー A
¥999,999
SOLD OUT
1910年代頃のミントン製、デミタスカップです。 丁寧に施されたターコイズのジュール彩が見事ですね。 手彩色による小花も可愛らしく見どころ満載の1客と思います。 ニューヨークに存在した高級陶磁器店OVINGTON BROTHERSによる別注品と思われます。 A,Bの2客ございます。双方状態は素晴らしく、小花が少し異なります。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼かれ、ジュール剥離も無く特筆すべき欠点はありません。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約63mm 高さ約47mm ソーサー 直径約113mm 満水約70ml、適量としましては50ml程でしょうか。
-
エルンスト ヴァーリス■バケットシェイプ カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
19世紀末から20世紀初頭頃のボヘミア、エルンスト ヴァーリス製、ティーカップです。 重厚感のあるバケットシェイプの器体には、薔薇などの花々とローレルをモチーフとした模様が手描きによって施されています。 エルンスト ヴァーリスはボヘミアの磁器販売業者でしたが、稼働する窯を買収し、一時期は磁器焼成まで手を広げました。また、1864年に廃窯された王立ウィーン窯の型を購入して使用しながら、優れたウィーンスタイルの製品を数多生産したことでも有名です。 こちらの品は白磁焼成から装飾まで全てヴァーリスによる時期のものです。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※ アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約85mm 高さ約50mm ソーサー 直径約136mm 満水約150ml、適量としましては100-110ml程でしょうか。
-
東洋陶器会社■コバルト 金彩 トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
戦前の東洋陶器製、トリオセットです。 バランスの良い上品なシェイプに、コバルトと上質な金彩。鉄板の組み合わせですね。薄造りで高精度な白磁にも注目したいところです。 大倉等に比して格下扱いされることが多いメーカーですが、この品は引けを取りません。品質にしては廉価かつ希少ですので大変おすすめです。 クラシカルなムードで紅茶とお菓子を楽しみたくなります。複数客在庫しておりますので、ペアやセットにもおすすめです。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約92mm 高さ約50mm ソーサー 直径約140mm プレート 直径約190mm 満水約200ml、適量としましては130ml程でしょうか。
-
エルンスト ヴァーリス■瑠璃金彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1910年代頃のエルンスト ヴァーリス(白磁はピルケンハンマー)製、カップ&ソーサーです。 シンプルなシェイプに瑠璃金彩という潔い意匠です。洗練された型の美しさや丁寧な仕事の味わいが際立ちますね。 エルンスト ヴァーリスはボヘミアの陶磁器販売業者で、ウィーン窯風の佳品を数多生み出しました。晩年は磁器焼成からは撤退し、装飾のみに徹します。今回の品の白磁はチェコの銘窯、ピルケンハンマーによるものです。 複数在庫しておりますので、ペアやセットもオススメです。日常にも特別な日にも、飽くことなく活躍してくれると思います。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約75mm 高さ約70mm ソーサー 直径約138mm 満水約200ml、適量としましては130-150ml程でしょうか。
-
コウルドン■モートロック別注 トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
20世紀初頭頃のコウルドン製、トリオセットです。 ロンドンに存在した高級食器店・モートロックによる別注品で、非常に力の入った作品であることがよくわかります。 シェイプもあまり見られないもので、金彩も贅沢に施され、どことなくコンチネンタルな雰囲気が漂っています。手彩色による絵付けも可愛らしい仕上がりですね。 僅かな貫入は見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約84mm 高さ約53mm ソーサー 直径約136mm プレート 直径約160mm カップの適量としては130ml程です。
-
セーヴルスタイル・リモージュ■ガーランド カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
セーヴルスタイルのリモージュ、カップ&ソーサーです。 薄造りの器体には手描きによる可憐なガーランドと、ターコイズの帯が施されています。 バックスタンプ等は無く、特定は不可能ですが、おそらく19世期末〜20世期初頭の品で間違いないかと思います。 特筆すべき欠点も無く、大変美しい状態です。 ※アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約70mm 高さ約65mm ソーサー 直径約125mm
-
ミントン■雷紋 フルート トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
1856年頃のミントン製、トリオセットです。 しっかりと焼き締まったフルート模様の美しい磁胎に赤い雷紋のシンプルかつユニークな意匠ですね。 近代の日本ではラーメン鉢や中華料理店を想起させる意匠ですが、当時のイギリスでは斬新なシノワズリモチーフの一つとして扱われました。 微かなスレ、プレートに黒点は見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。締まり良く焼成されています。 ※ アンティーク品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約68mm 高さ約66mm ソーサー 直径約137mm プレート 直径約182mm 満水約140ml、適量としましては100ml程でしょうか
-
ベリーク■シェルモチーフ カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1946-55年頃のベリーク製、カップ&ソーサーです。 シェルやウニ殻など、海のモチーフが楽しく可愛い1客ですね。 アイボリー色で透明感のあるパリアン磁器製です。非常に軽く薄造りでありながら、比較的強度があります。 カップの内側、ソーサーの中央部分はラスター彩により鮮やかに輝きます。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約81mm 高さ約61mm ソーサー 直径約141mm 満水約190ml、適量としましては140ml程でしょうか