-
ロイヤルドルトン■ピンク地 ジュール彩 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1928年頃のロイヤルドルトン製、カップ&ソーサーです。 浅く開いた優雅なシェイプ。地はアイボリーとピンクに塗られ、手仕事による細やかなジュール彩がとても可愛らしい一客です。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約106mm 高さ約50mm ソーサー 直径約151mm 満水200ml強、適量としましては120-30ml程でしょうか。
-
ミントン■ターコイズ 連鎖文 フルート カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1856年頃のミントン製、カップ&ソーサーです。 フルート模様の入った端正なフォルムの美しいセットで、同窯にドレッサーが携わる以前の、ターコイズエナメルを用いた希少な作品です。 上質で細やかな金彩と、ぽってりと施されたターコイズブルー。クラシカルながらも可愛らしい印象をもちますね。 黒点 及びハンドル下部の付け根部分に非常に軽度の貫入は見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点のない大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約73mm 高さ約64mm ソーサー 直径約140mm 満水約170ml、適量としましては130ml程でしょうか。
-
ロイヤルコペンハーゲン■ブルーフルーテッド カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1872-80年頃のロイヤルコペンハーゲン製、カップ&ソーサーです。 後に89番が充てられる型で、アーノルド クロによるディレクション以前の意匠。希少な一客です。 薄造りで透明度の高い美しい磁胎に、コバルトによる絵付がとてもに丁寧に施されています。くっきりと濃い目の仕上がりなのも19世紀のブルーフルーテッドらしい風情ですね。カップの薄胎ぶりは、透けて見える染付模様からもよくわかります。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 出荷時判定は1級。 ■ペインター カップ、ソーサーともに Lykke Thora (5) ■サイズ カップ 直径約63mm 高さ約56mm ソーサー 直径約114mm 満水で約100ml、適量としましては80ml程でしょうか。
-
クラウン スタッフォードシャー■ウィロー ライトブルー トリオセット
¥999,999
SOLD OUT
20世紀初頭頃のクラウン スタッフォードシャー製、ティーカップのトリオセットです。 ライトブルーの軽やかなカラーリングに、縁取りはキリリとした黒彩色。シノワズリの可愛らしさと、クールな印象を併せもつセットと思います。 同窯でも人気を得たパターンのひとつですが、この色遣いは非常に希少です。楼閣や鳥などの表現も楽しく、魅力たっぷりの意匠ですね。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約90mm 高さ約60mm ソーサー 直径約138mm プレート 直径約177mm 満水約180ml、適量としましては130ml程でしょうか。
-
クラウン スタッフォードシャー■草花文 エナメル彩 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1930年代頃のクラウン スタッフォードシャー製、カップ&ソーサーです。 同窯を代表する洗練されたシェイプの磁胎には、転写と手彩色による軽やかな草花文が施された一客。 シノワズリや、どちらかというと重めの意匠が多い型なのですが、こちらはなかなかにファンシーで可愛らしい仕上がりで、なかなかに珍しい意匠と思います。 立体感のあるエナメル彩色との対比によって奥行も感じられますね。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約87mn 高さ約61mm ソーサー 直径約142mm 満水約190ml、適量としましては130-140ml程でしょうか。
-
ロイヤルドルトン■シノワズリ エナメル彩 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1910年代頃のロイヤルドルトン製、カップ&ソーサーです。 シノワズリ(中国趣味)の可愛らしいデミタスです。 細密な輪郭線のみは転写。彩色は手仕事によって施されています。艶やかな多彩なエナメル彩色が華やかですね。 このようなシノワズリの意匠の作例は、19世紀末頃から20世紀初め頃にかけて流行し、ドルトンだけでなく、ミントンなどの英国諸窯で作例が見られます。 ハンドルに部分的に軽度な貫入が見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約51mm 高さ約48mm ソーサー 直径約98mm 満水約60ml、適量としましては40-50ml程でしょうか。
-
フュルステンブルグ■アールデコ 群青 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1918-49年頃のフュルステンブルグ製、カップ&ソーサーです。 可愛らしいデミタスサイズ。 アールデコ期らしいモダンなシェイプに手描による幾何学的な装飾。しっかりと工芸美を楽しめる一客と思います。 オリジナリティ溢れる細やかなモールドの入ったアイボリー色の磁胎に、手描による装飾が施されています。ラピスラズリを想わせる群青が魅力的ですね フュルステンブルグは1747年に創業し、現在まで続いているドイツの7大窯にも数えられる銘窯です。 近年ではカジュアルな製品をメインとしていますが、19世紀まではマイセンやベルリン等の様式を踏襲した銘品を数多製造し、20世紀に入るとアールデコ様式の洗練された作品が評価されていきます。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約66mm 高さ約38mm ソーサー 直径約108mm 満水80ml弱、適量としましては60ml程でしょうか。
-
ババリア・ハインリヒ■赤茶地 シルバーオーバーレイ カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1939-50年頃製、ババリア・ハインリヒ社による磁胎に、バーデン ヴュルテンベルク・ヴェイルによってシルバーオーバーレイ(銀巻き)が施されたカップ&ソーサーです。 赤茶の彩色が施されたころんとした可愛らしいシンプルなシェイプのカップ&ソーサーに、ファインシルバーによる優美な植物文。 1930年よりバーデン ヴュルテンベルクに存在した、銀細工師のヴェイルによる工房は、他社が製造したガラスや磁器製のベースやカップ等に、個性的な意匠の銀巻を施したバリエーション豊かな佳品を製作しました。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約72mm 高さ約40mm ソーサー 直径約112mm 満水90ml強、適量としましては70-80ml程でしょうか。
-
シェリー■エメラルドグリーン グラデーション トリオセット
¥9,999,999
SOLD OUT
1930年代頃のシェリー製、トリオセットです。 シンプルながらも洗練されたシェイプに、手仕事による鮮やかなグリーンのグラデーションの彩色が施されています。 同窯でも評価の高いアールデコスタイルの定番シェイプのひとつです。ボーンチャイナとしては薄造りながらも、不安感を覚えない絶妙なバランスと思います。 大きめのリングハンドルは指も通し易く、持ち心地も良いですね。 11,12,13枚目の画像に示しておりますように、カップのハンドルの反対側、外側に7mm程のヘアラインがみられます。 12枚目の画像はヘアライン箇所をわかりやすく加工しております。実際には視覚的にもほとんど気にならないかと思います。 13枚目の画像に示しておりますように、内側までは貫通しておらず、使用にも差し支えないレベルと思います。 上記を鑑みて価格に反映させております。 その他微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約87mm 高さ約68mm ソーサー 直径約140mm プレート 直径約176mm 満水約210ml、適量としましては140-50ml程でしょうか。
-
コウルドン■ガーランド ターコイズ カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1904-21年頃のコウルドン製、カップ&ソーサーです。 モールド入りの温かい色合いのボーンチャイナ製の磁胎に、可愛らしいガーランドと、縁にはぽってりとしたターコイズエナメルが施された美しいセットです。 ガーランドは輪郭線のみ転写。彩色は手仕事によって非常に丁寧に施されています。 カップの見込に1箇所、製造時からの黒点がみられますが、締まり良く焼成され、スレも殆ど無く、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約87mm 高さ約50mm ソーサー 直径約143mm 満水約200ml、適量としましては140-50ml程でしょうか。
-
セーヴル■肖像 メダイヨン 山鶉目 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1769年頃のセーヴル製、ブイヤール型のカップ&ソーサーです。 アントワネット=マリー・ヌアルイエによる絵付。 ■サイズ カップ 直径約70mm 高さ約60mm ソーサー 直径約132mm
-
ピルケンハンマー■アールデコ ライトブルー カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1918-38年頃のピルケンハンマー製、カップ&ソーサーです。 アールデコの流れを受けた大変スタイリッシュなシェイプ。地はアイボリー色。効果的に彩色されたライトブルーとプラチナ彩が涼やかですね。 カップの型が特徴的。見込みが高台部分まで波及しているので、見た目以上に容量があります。 ドイツのフッチェンロイター等でも同じシェイプの作例が見られるのも興味深いところです。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 2客在庫しております。飽きのこない意匠で、ペアで楽しむのもおすすめです。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約95mm 高さ約62mm ソーサー直径約145mm 満水約210ml、適量としましては150ml程でしょうか。
-
ポルシュグルン■染付 麦藁菊文 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1970年代頃のポルシュグルン製、カップ&ソーサーです。 ポルシュグルン窯は1885年、ノルウェーにて創業します。 こちらの品は同窯による、コペンハーゲン、ブルーフルーテッド写です。 薄造りの磁胎は同窯の定番のシェイプで、やや大きめ。ハンドルには細やかなモールドが入れられており、フリルはカップの底面まで波及していて優雅な印象を持ちます。 コバルトはやや淡く、柔らかい印象。麦藁菊文に同窯の個性が垣間見えるのも楽しいですね。 特筆すべき欠点の無い、大変美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約93mm 高さ約53mm ソーサー 直径約155mm 満水約230ml、適量としましては160ml程でしょうか。
-
コープランド■ブルー&ホワイト ウィロー カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1882年頃のコープランド製、カップ&ソーサーです。 フルートの入った薄造りの磁胎に、細密な転写によるウィローパターン。 縁やハンドルには金彩も施されており、19世紀もののブルー&ホワイトならではの趣を楽しめる一客と思います。 微かなスレは見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約75mm 高さ約60mm ソーサー 直径約137mm 満水約160ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
ニンフェンブルグ■パール 花絵 カップ&ソーサー E
¥9,999,999
SOLD OUT
1975-80年頃のニンフェンブルグ製、カップ&ソーサーです。 薄造りの12角形が特徴的な優雅なシェイプは、同窯を印象を代表する意匠のひとつです。上絵付による可愛らしい花々が配されています。 直線的でシャープな線の中に、アカンサスモチーフのモールドが美しいですね。 パールを想わせるプチプチとした縁の意匠も可愛らしく、金彩も全て手仕事によって施されています。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 花絵違いで複数セット在庫しております。ペアやセットをご希望の方はお気軽にお声がけください。 ■サイズ カップ 直径約100mm 高さ約55mm ソーサー 直径約150mm 満水約200ml、適量としましては140-50ml程でしょうか。
-
ニンフェンブルグ■上絵付 花絵 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1760-90年頃製と見られるニンフェンブルグ製、カップ&ソーサーです。 艶やかで美しい磁胎に繊細な色遣いで描かれた可憐な花絵が施されています。 深く大きめのソーサーに小さめのカップ。茶が貴重だった時代を偲ばせる一客と思います。 この時代ならでは顔料の色合いもとても魅力的ですね。 ニンフェンブルグ窯は1747年に創業し、ドイツ七窯の一つに数えられ、マイセンやウィーンなどの影響を受けながら個性的な品々を生み出していきます。 初期のニンフェンブルグは大変希少です。さらには無傷完品に出会える機会はそうそう無いかと思います。ぜひこの機会に。 特筆すべき欠点は無く、艶やかな美しい状態です。 250年ほどの年月を経たとは思えない奇跡的な状態で伝世しています。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約77mm 高さ約42mm ソーサー 直径約140mm 満水約120ml、適量としましては80ml程でしょうか。
-
ノリタケ■ターコイズブルー ペイール写 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1911-40年頃のノリタケ製、所謂オールドノリタケのカップ&ソーサーです。 セーヴルのペイール型を写したシェイプに、ターコイズブルーの帯彩色。どことなく漂う和物感も楽しいですね。 国内向けの製品。シンプルで日本人好みの飽きの来ない意匠と思います。 8枚目の画像に示しておりますように、黒点がみられます。微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約90mm 高さ約50mm ソーサー 直径約140mm 満水約170ml、適量としましては110-120ml程でしょうか。
-
エドワード ヒューズ■臙脂地 金彩 キャンシェイプ カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1914-41年頃のフェントン、エドワード ヒューズ製、デミタスサイズのカップ&ソーサーです。 薄造りで端正なキャンシェイプの磁胎に、艶やかな臙脂の彩色。磨き金の煌めきも相まってリッチな印象を持ちますね。 カップに軽度かつ微細な貫入が見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約50mm 高さ約50mm ソーサー 直径約104mm 満水約90ml、適量としましては70-80ml程でしょうか。
-
ニューチェルシー■金彩 小花 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1943-51年頃のニューチェルシー製、カップ&ソーサーです。 薄造りで端正なシェイプに上質な金彩。手描による小花も可愛らしいですね。 クラシカルな意匠とアールデコ的な美意識がセンス良く融合しています。 ニューチェルシーはスタッフォードシャー・ロングトンにて1900年頃〜61年まで操業していたメーカーで、主に当時豊かで需要が高かった北米向けのクォリティの高い品々を安定的に製作していました。 金彩、絵付ともに手仕事によって施されています。 内側も華やかながらも、茶液との相性がとても良さそうですね。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 微かなスレ、ソーサーとカップ畳付の付け根に貫入は見られますが、カップは綺麗に共鳴し、締まり良く焼成されています。 ■サイズ カップ 直径約97mm 高さ約55mm(ハンドル含まず) ソーサー 直径約142mm 満水約200ml、適量としましては130ml程でしょうか。
-
エインズレイ■染付 エナメル彩 カップ&ソーサー
¥999,999
SOLD OUT
1925年頃のエインズレイ製、カップ&ソーサーです。 アールデコ期の作品ながらも、アーツアンドクラフツを感じられる垢抜けた意匠ですね。 薄造りな磁胎には染付による下絵に、ワインレッド、黄、黄緑のエナメル彩色は手仕事によって施されています。 締まり良く焼成されており、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約98mm 高さ約50mm ソーサー 直径約140mm 満水約170ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
リモージュ■コバルト 金彩 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1920-50年頃のリモージュ製、カップ&ソーサーです。 アールデコの影響を受けた直線的でシャープなシェイプの磁胎に、コバルトと金彩によるクラシカルな装飾の対比が楽しいですね。 程よい薄さで安心感があるのも魅力です。 様々な紅茶が多角的に映える一客と思います。 特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約100mm 高さ約48mm ソーサー 直径約148mm 満水160ml強、適量としましては130-140ml程でしょうか。
-
シュラッゲンヴァルド■グリーン地 盛金 花卉紋 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
1830-47年頃のシュラッゲンヴァルド製、カップ&ソーサーです。 モールド入りの美しい磁胎には、爽やかなグリーン地、盛り上がりを見せる上質な金彩が施されています。花々はくっきりと力強いタッチで描かれており、非常に迫力があります。ウィーン窯の影響も色濃く感じられますね。 シュラッゲンヴァルド窯は1792年に開窯します。その後Johann Georg Lippert と Wenzel Haas による経営となり、マイセン窯の職人とのつながりを通じて知識を習得し、非常に高い技術を発揮するに至ります。1835年と1839年にウィーンで開催された貿易製品展示会で賞を受賞しています。 こちらの品は1830-47年頃の品(刻印の"838"より1838年製と推察できます。)で、まさに同窯の高い技術がしっかりと発揮されており、それらを存分に楽しめる一客と思います。 僅かに金彩のスレは見られますが、特筆すべき欠点は無く、200年近く経過したとは思えない美しい状態です。 ※アンティーク・ヴィンテージ品は、現行品には見られない灰飛びや微かな歪みなどが見られる場合があります。それら特性をご理解頂いた上でお買い求め下さい。 ■サイズ カップ 直径約108mm 高さ約52mm ソーサー 直径約148mm 満水約190ml、適量としましては120ml程でしょうか。
-
ロイヤルクラウンダービー■ブルー&ホワイト キャンシェイプ カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
19世紀末頃のロイヤルクラウンダービー製、カップ&ソーサーです。 ブルー&ホワイトの佳品。金彩とコバルト転写による花鳥図の装飾が全面に施されています。 端正なキャンシェイプ。ソーサーの中央に凹みのないクラシカルな型で、同窯らしいシェイプのひとつですね。 金彩にスレが見られますが、締まり良く焼成され、特筆すべき欠点はありません。 ■サイズ カップ 直径約57mm 高さ約57mm ソーサー 直径約121mm 満水約110ml、適量としましては80-90ml程でしょうか。
-
ジノリ■白磁 新緑 カップ&ソーサー
¥9,999,999
SOLD OUT
近代のジノリ製、カップ&ソーサーです。 薄造りで、畝がカップの裏側まで波及している優雅なシェイプです。 縁とハンドルに明るい緑の彩色のみというシンプルな装飾。爽やかな一客と思います。 コーヒーはもちろん、上質な紅茶や中国茶をじっくりと味わうのにも相応しいかと思います。 微かなスレは見られますが、特筆すべき欠点の無い大変美しい状態です。 ■サイズ カップ 直径約56mm 高さ約70mm ソーサー 直径約127mm 満水約100ml、適量としましては80ml程でしょうか。